研究課題/領域番号 |
19K10496
|
研究機関 | 神戸女子大学 |
研究代表者 |
三苫 美和 神戸女子大学, 看護学部, 助教 (60618304)
|
研究分担者 |
石垣 恭子 兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 教授 (20253619)
谷水 正人 独立行政法人国立病院機構四国がんセンター(臨床研究センター), その他部局等, 院長 (20501844)
西村 治彦 兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 教授 (40218201)
福島 美幸 独立行政法人国立病院機構四国がんセンター(臨床研究センター), その他部局等, 医療ソーシャルワーカー (40627692)
東 ますみ 神戸女子大学, 看護学部, 教授 (50310743)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | テキストマイニング / がん相談支援センター / ビッグデータ |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、がん相談支援センターに蓄積された相談記録を研究対象データとして、テキストマイニング手法を用いて、相談内容の特徴抽出と構造化および経年推移を分析し、相談記録に対する系統的な分析処理手法を確立することである。2009~2018年の相談記録データ(83,142件)に対して、各相談内容項目の相談件数と相談時間を評価するとともに、各相談記録文のテキストマイニングを通して単語頻度及び注目単語の共起関係を分析し、相談内容の推移とその傾向を調べた。
1.10年間を通して相談件数割合が多い相談内容項目は「受診方法・入院」「症状・副作用・後遺症」の2項目であった。相談件数割合が減少した項目は「がんの治療」「がんの検査」「がん予防・検診」であった。相談件数割合が著しく増加した項目は、「医療費・生活費・社会保障制度」「食事・服薬・入浴・運動・外出」「社会生活(就労・仕事・就学・学業)」「不安・精神的苦痛」であった。
2.相談内容の傾向では、がん患者の就労、集学的治療に関する相談が増えている傾向が明らかとになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
がん相談支援データベースに蓄積された2009~2018年の相談記入シート(83,142件)を対象に、各相談内容項目の相談件数と相談時間を評価するとともに、各相談記録文のテキストマイニングを通して単語頻度及び注目単語の共起関係を分析し、相談内容の推移とその傾向を把握することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
1.本研究での分析結果を現場の相談員にフィードバックし、結果の妥当性の評価を行う。 2.がん相談内容の経年推移に対して、第1~3期がん対策推進基本計画における各実施期間との対応関係についての分析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究フィールドでデータ分析処理過程を評価するために、分析と同スペックのマシンと分析ソフトのライセンス拡大が必要であるため
|