• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

「『医師』=Double agent」論の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K10510
研究機関岡山大学

研究代表者

齋藤 信也  岡山大学, 保健学域, 教授 (10335599)

研究分担者 下妻 晃二郎  立命館大学, 生命科学部, 教授 (00248254)
白岩 健  国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (20583090)
児玉 聡  京都大学, 文学研究科, 准教授 (80372366)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードダブルエージェント / double agent / 経済的無益性 / 医師の裁量権 / 医療経済学 / 費用対効果 / 医師患者関係
研究実績の概要

【研究の背景と目的】医療倫理学では、医師は患者のことを第一に考え、患者のエージェントに徹するべきとされている。一方で医師は社会のエージェントとして、診療行為が社会全体に及ぼす影響にも配慮すべきであるという意見も強い。こうした医師の対立する役割を称して、医師のダブルエージェント論と呼ぶ。本研究の目的は、ダブルエージェント論が、我が国でどのような現象として現れているのかを明らかにすることである。【対象と方法】2021年12月に、200床以上の施設の以下の診療科に勤務する30代~60代の医師を対象にウェブ調査を行った。【結果】回答者は、248人であった。日常の診療の中で、医療財政への負担や、治療の費用対効果のことを「いつも考えている」が61人(24.6%)、「しばしば考える」 が142人(57.3%)であった。また、純粋な医学的判断以外に、その医療に掛かる費用のことを「いつも考慮する」が36人(14.5%)、「しばしば考慮する」が151人(60.9%)であった。次に、「医師には医療制度全体のことも考える必要がある」としたものは、224人(90.0%)であった。これに対して、「受け持ち患者の治療に、費用(医療費)のことは考えず、全力を尽くすのが私の仕事である」としたものは、133人(53.7%)であった。最後に、「医師にはダブルエージェント性がある」と答えたものが210人(84.7%)であった。【考察】80%の医師が、日常診療において、医療財政や費用対効果など社会のエージェント的な考慮を行っていた。さらには、そうした役割を担うべきとしたものが90%に及んでいた。一方で患者のエージェントの役割を強調するものも50%を超えており、そのダブルエージェント性が明らかとなり、また概念としてもそれを認めているものが85%に上っていた。【結論】我が国の医師は臨床において、患者のエージェントと社会のエージェントの両方の役割を担わざるを得ないことを認識していることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Cost-Effectiveness of Trastuzumab With or Without Chemotherapy as Adjuvant Therapy in HER2-Positive Elderly Breast Cancer Patients: A Randomized, Open-Label Clinical Trial, the RESPECT Trial2022

    • 著者名/発表者名
      Takumoto Y, Shiroiwa S, Shimozuma K, Iwata H, Takahashi M, Baba S, Kobayashi K, Hagiwara Y, Kawahara T, Uemura Y, Mukai H, Taira N, Sawaki M
    • 雑誌名

      Clin Drug Investig

      巻: 42 ページ: 253-262

    • DOI

      10.1007/s40261-022-01124-y.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct health care cost of treatment and medication of biliary atresia patients using the National Database of Health Insurance Claims and Specific Health Checkups2022

    • 著者名/発表者名
      Hoshino E, Konomura K, Obatake M, Moriwaki K, Sakai M, Urayama KY, Shimozuma K
    • 雑誌名

      Pediatr Surg Int .

      巻: 38 ページ: 547-554

    • DOI

      10.1007/s00383-022-05079-1.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cost-Effectiveness of Nab-Paclitaxel and Gemcitabine Versus Gemcitabine Monotherapy for Patients with Unresectable Metastatic Pancreatic Cancer in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Morimoto K, Moriwaki K, Kaneyasu T, Nakayama H, Shimozuma K
    • 雑誌名

      Value Health Reg Issues

      巻: 28 ページ: 54-60

    • DOI

      10.1016/j.vhri.2021.04.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護師における健康アウトカムに対する職域ストレス要因とジョブ・クラフティングとの交互作用2021

    • 著者名/発表者名
      林由佳、齋藤信也、高木二郎
    • 雑誌名

      日本看護科学学会雑誌

      巻: 41 ページ: 458-466

    • DOI

      10.5630/jans.41.458

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between hemodialysis and health-related quality of life: a cross-sectional study of diagnosis and duration of hemodialysis2021

    • 著者名/発表者名
      Noto S,Miyazaki M, Takeuchi H, Saito S
    • 雑誌名

      Renal Replacement Therapy

      巻: 7 ページ: 62-70

    • DOI

      10.1186/s41100-021-00382-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Pre-Schooler Lifestyle on the Circadian Rhythm of Secretory Immunoglobulin A2021

    • 著者名/発表者名
      Miyake T, Tanaka Y, Kawabata H, Saito S, Oda M
    • 雑誌名

      Health

      巻: 13 ページ: 178-187

    • DOI

      10.4236/health.2021.132016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in Attitudes and Practices of Cancer Pain Management between Medical Oncologists and Palliative Care Physicians2021

    • 著者名/発表者名
      Kunitomi T, Nasu J, Minami D, Iwamoto T, Nishie H, Saito S, Fujiwara T, Matsuoka J
    • 雑誌名

      Acta Medica Okayama

      巻: 75 ページ: 431-443

    • DOI

      10.18926/AMO/62394.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Economic Evaluation of First-Line Pertuzumab Therapy in Patients with HER2-Positive Metastatic Breast Cancer in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki K, Uechi S, Fujiwara T, Hagino Y, Shimozuma K.
    • 雑誌名

      Pharmacoecon Open

      巻: 5 ページ: 437-447

    • DOI

      10.1007/s41669-020-00254-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Randomized Controlled Trial of Paper-Based at a Hospital versus Continual Electronic Patient-Reported Outcomes at Home for Metastatic Cancer Patients: Does Electronic Measurement at Home Detect Patients' Health Status in Greater Detail?2021

    • 著者名/発表者名
      Shiroiwa T, Hagiwara Y, Taira N, Kawahara T, Konomura K, Iwamoto T, Noto S, Fukuda T, Shimozuma K
    • 雑誌名

      Med Decis Making

      巻: 42 ページ: 60-67

    • DOI

      10.1177/0272989X211010171

  • [雑誌論文] Impact of chemotherapy on cognitive functioning in older patients with HER2-positive breast cancer: a sub-study in the RESPECT trial2021

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara Y, Sawaki M, Uemura Y, Kawahara T, Shimozuma K, Ohashi Y, Takahashi M, Saito T, Baba S, Kobayashi K, Mukai H, Taira N
    • 雑誌名

      Breast Cancer Res Treat

      巻: 188 ページ: 675-683

    • DOI

      10.1007/s10549-021-06253-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of Lifetime QALYs Based on Lifestyle Behaviors2021

    • 著者名/発表者名
      Noto S, Saito S, Shiroiwa T, Fukuda T
    • 雑誌名

      Int J Environ Res Public Health

      巻: 18 ページ: 18-19

    • DOI

      10.3390/ijerph18199970

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EQ-5D-Y Population Norms for Japanese Children and Adolescents2021

    • 著者名/発表者名
      Shiroiwa T, Fukuda T
    • 雑誌名

      Pharmacoeconomics

      巻: 39 ページ: 1299-1308

    • DOI

      10.1007/s40273-021-01063-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese Population Norms of EQ-5D-5L and Health Utilities Index Mark 3: Disutility Catalog by Disease and Symptom in Community Settings2021

    • 著者名/発表者名
      Shiroiwa T, Noto S, Fukuda T
    • 雑誌名

      Value Health

      巻: 24 ページ: 1193-1202

    • DOI

      10.1016/j.jval

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi