研究課題
【目的】昨年度までに実施した「国際学会発表」「英語診療」「USMLE」講座で一定の成果はでたが、「英語発信力の足りなさに気づいた」という受講者の意見が非常に多かったため、長期間の英語発信力トレーニングによる成果の検証を目的とした。【方法】阪大医学部医学科11名、神大医学部医学科48名、神大医学部保健学科4名、神戸市立医療センター中央市民病院医師11名、計74名に対してオンライン英会話教材EnglishCentralの外国人によるレッスンを、1日25分1ケ月間受講させた。さらに希望者には継続して受講させた。初回にレベルチェックテスト、最終回に上達度テストを実施した。【成績】EnglishCentralは英語スピーキングレベルを1~7で評価しており、受講期間-受講人数-(レベルが1以上上昇した人数)は次のとおりであった。1ケ月-47-(0) 2ケ月-17-(2) 3ケ月-4-(2) 4ケ月-3-(2) 5ケ月-2-(2) 6ケ月-1-(1)レベル上昇者9名の受講期間-初回レベル-最終回レベル-(上昇レベル)は次のとおりであった。1)2ケ月-3-4-(1) 2)2ケ月-3-4-(1) 3) 3ケ月-3-4-(1) 4)3ケ月-4-5-(1) 5)4ケ月-2-5-(3) 6)4ケ月-3-5-(2) 7)5ケ月-2-4-(2) 8)5ケ月-4-5-(1) 9)6ケ月-4-5-(1)【結論】毎日25分英語を話すと2ケ月から効果が出始め4ケ月継続すると効果が明らかに出る事が証明された。(4ケ月継続で効果の出ていない者は受講頻度が1/4であった)なお留学に必要なIELTSのスコアは概ね6-6.5とされておりEnglishCentralの基準では5である。5を達成した全員5名が留学を希望・検討しておりモチベーションの高さが英語レベルを確実にあげる事も証明された。
すべて 2022 2021
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)
Internal Medicine
巻: 61 ページ: 929~930
10.2169/internalmedicine.8826-21
Journal of Cardiology
巻: 79 ページ: 501~508
10.1016/j.jjcc.2021.12.014
Journal of Cardiology Cases
巻: 2022 Feb ページ: -
10.1016/j.jccase.2022.01.015
Radiology
巻: Nov;301(2) ページ: 311-319
10.1148/radiol.2021204385
HeartRhythm Case Rep
巻: Mar 25;7(6) ページ: 403-407
10.1016/j.hrcr.2021.03.015
Eur Heart J Case Rep
巻: Jul 24;5(7) ページ: ytab290
10.1093/ehjcr/ytab290
The Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery
巻: ;S0022-5223(21) ページ: 01363-5
10.1016/j.jtcvs.2021.09.014
TheJACETInternationalConventionProceedings: TheJACET60thCommemorativeInternational Convention
巻: 2021 ページ: 177,178