• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

医療ビッグデータの活用による高齢者医療の疾病構造と質評価に関する臨床疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K10533
研究機関岡山大学

研究代表者

小山 敏広  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (60595106)

研究分担者 萩谷 英大  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (30718531)
座間味 義人  岡山大学, 大学病院, 教授 (70550250)
樋之津 史郎  札幌医科大学, 医学部, 教授 (80323567)
狩野 光伸  岡山大学, ヘルスシステム統合科学学域, 教授 (80447383)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード医療ビッグデータ / 臨床疫学 / 高齢者医療 / データサイエンス
研究実績の概要

今年度、副作用関連死、アミロイドーシス、サルコイドーシスに関する臨床疫学研究を国際学術誌にそれぞれ発表した。本研究は全国民を対象とする医療ビッグデータの活用と臨床疫学的な手法の統合により,高齢者医療の実態を長期的な視点で分析することを目的としている。2021年度には、医療ビッグデータとして全国民のデータを利用した研究対象となりうる、高齢者で主に課題となる疾患についてさらに検討し、高齢者で重篤になりえる副作用関連死、アミロイドーシス、サルコイドーシスについて解析を進めた。
また、高齢者で主に課題となる疾患についても日本以外の先進各国の死亡データも取得し、分析した結果について、国際学術誌に投稿した。高齢者で致死的となる、肺塞栓症や転倒に起因する死亡について、すでに日本を含めた欧米各国についても同様のデータを収集し、分析した。
インフルエンザでは直近およそ20年の国際的な死亡データを収集および分析し、多国間のデータを重みづけ局所平滑化法という統計手法を用いて同号した結果、国際的にインフルエンザによる死亡率は増加傾向にあることを明らかにした。さらに、これらの死亡率の増加傾向と各国の医療水準との関連性を分析しており、現在国際学術誌に投稿する準備を進めている。
このように本年度の研究実績は、当初予定した研究計画に沿って滞りなく進行しており、先行して今後の応用研究の準備も進めた。日本国内の高齢者医療と諸外国の高齢者医療の分析をもとに国際社会にも貢献するための研究成果を発信した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件)

  • [国際共同研究] University of Hawaii/Mount Sinai Beth Israel(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Hawaii/Mount Sinai Beth Israel
  • [雑誌論文] Trends in sarcoidosis mortality rate in Japan from 2001 to 2020: A population-based study2022

    • 著者名/発表者名
      Harada Ko、Hagiya Hideharu、Koyama Toshihiro、Otsuka Fumio
    • 雑誌名

      Respiratory Medicine

      巻: 196 ページ: 106828~106828

    • DOI

      10.1016/j.rmed.2022.106828

  • [雑誌論文] Identification of prophylactic drugs for oxaliplatin-induced peripheral neuropathy using big data2022

    • 著者名/発表者名
      Zamami Yoshito、Koyama Toshihiro、Kobayashi Daisuke、Shimazoe Takao、Fujino Hiromichi、Izawa-Ishizawa Yuki、Ishizawa Keisuke
    • 雑誌名

      Biomedicine and Pharmacotherapy

      巻: 148 ページ: 112744~112744

    • DOI

      10.1016/j.biopha.2022.112744

  • [雑誌論文] Trends in the amyloidosis mortality rate in Japan: A nationwide observational study from 1998 to 20192022

    • 著者名/発表者名
      Harada Ko、Hagiya Hideharu、Koyama Toshihiro、Otsuka Fumio
    • 雑誌名

      Geriatrics and Gerontology International

      巻: 22 ページ: 246~250

    • DOI

      10.1111/ggi.14348

  • [雑誌論文] Impact of the world hand hygiene and global handwashing days on public awareness between 2016 and 2020: Google trends analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Yoshito、Hagiya Hideharu、Keitoku Koichi、Koyama Toshihiro、Otsuka Fumio
    • 雑誌名

      American Journal of Infection Control

      巻: 50 ページ: 141~147

    • DOI

      10.1016/j.ajic.2021.08.033

  • [雑誌論文] Impact of the World Antimicrobial Awareness Week on public interest between 2015 and 2020: A Google Trends analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Keitoku Koichi、Nishimura Yoshito、Hagiya Hideharu、Koyama Toshihiro、Otsuka Fumio
    • 雑誌名

      International Journal of Infectious Diseases

      巻: 111 ページ: 12~20

    • DOI

      10.1016/j.ijid.2021.08.018

  • [雑誌論文] Relevance of CYP3A5 Expression on the Clinical Outcome of Patients With Renal Cell Carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO JUN、KOTERA YUMI、WATARI SHOGO、TAKEUCHI KOICHI、UEKI HIDEO、KOYAMA TOSHIHIRO、WADA KOICHIRO、FUJIYOSHI MASACHIKA、NASU YASUTOMO、ARIYOSHI NORITAKA
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 41 ページ: 2511~2521

    • DOI

      10.21873/anticanres.15029

  • [雑誌論文] Trends in hepatitis C virus‐associated mortality rates in Japan, 1998-20172021

    • 著者名/発表者名
      Hagiya Hideharu、Koyama Toshihiro、Deguchi Matsuo、Minato Yusuke、Miura Satomi、Funahashi Tomoko、Teratani Yusuke、Zamami Yoshito、Shinomiya Kazuaki、Kitamura Yoshihisa、Sendo Toshiaki、Hinotsu Shiro、Kano Mitsunobu
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: 36 ページ: 2486~2492

    • DOI

      10.1111/jgh.15517

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi