研究課題/領域番号 |
19K10550
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
たら澤 邦男 東北大学, 医学系研究科, 助教 (30632806)
|
研究分担者 |
藤森 研司 東北大学, 医学系研究科, 教授 (80264539)
森谷 就慶 東北文化学園大学, 医療福祉学部, 教授 (80382696)
尾形 倫明 東北医科薬科大学, 医学部, 助教 (60633675)
千葉 宏毅 北里大学, 医学部, 助教 (90713587)
三澤 仁平 日本大学, 医学部, 助教 (80612928)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 在宅看取り / 同一地域病院の機能 / NDBレセプトデータ / 官公庁公開データ / がん患者 |
研究実績の概要 |
本年度(1年目)は、厚生労働省保険局に対するNDBレセプトデータの取得申請ならびに官公庁公開データの収集・加工・集計を行った。 NDBレセプトデータの取得申請については、「都道府県」を単位とした「集計表情報」の取得申請を行ったのち、「二次医療圏」を単位とした「特別抽出情報」の取得申請を行う方針とした。「都道府県」を単位とした「集計表情報」について、平成29年度の医科入院・医科入院外・DPCの各データに含まれる「転帰が死亡のがん患者」を対象とし、都道府県別・性別・年代別(65歳以上・65歳未満)の3区分を分類軸に、在宅看取り件数を推計できる抽出設計によりデータの取得申請を行った。令和元年7月19日に取得申請に係る手続きを完了し、有識者による審査を経て令和元年10月2日に取得申請に係る承諾を得たのち、令和2年3月30日に「集計表情報」データの提供を受けた。当該「集計表情報」は、想定どおり「都道府県」を単位としてデータが集計されていることを確認した。 官公庁公開データの収集・加工・集計については、「医療に関する都道府県単位の地域資源」として「在宅療養支援診療所数」、「在宅療養支援病院数」、「訪問看護ステーション数」、「療養病床数」、「医師数」など9種類のデータ収集を行った。一例として「人口10万人あたりの在宅療養支援診療所数」について都道府県別の統計量をみると、平均値10.9、標準偏差4.5、最小値5.0、最大値20.9となり、約4倍の開きがあることが分かった。 以上より、「NDBレセプトデータ・集計表情報」と「官公庁公開データ」の各データについて「都道府県」を単位とした連結が可能であること、および「医療に関する都道府県単位の地域資源」について都道府県別に一定の開きがあることが分かった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度(1年目)は、厚生労働省保険局に対するNDBレセプトデータの取得申請ならびに官公庁公開データの収集・加工・集計を行った。 NDBレセプトデータの取得申請については、「都道府県」を単位とした「集計表情報」の取得申請を行ったのち、「二次医療圏」を単位とした「特別抽出情報」の取得申請を行う方針とした。「都道府県」を単位とした「集計表情報」は、令和元年7月19日に取得申請に係る手続きを完了し、有識者による審査を経て令和元年10月2日に取得申請に係る承諾を得たのち、令和2年3月30日に「集計表情報」データの提供を受けた。取得申請に係る承諾から実際のデータ提供までに一定の時間を要した。取得申請に係る承諾からデータ提供までの間、データ抽出を実施する国の委託先担当者と情報交換を行い、データ提供までに要する時間的な見通しについて適宜確認を行った。 官公庁公開データの収集・加工・集計については、「医療に関する都道府県単位の地域資源」として「在宅療養支援診療所数」、「在宅療養支援病院数」、「訪問看護ステーション数」、「療養病床数」、「医師数」など9種類のデータを収集し、加工および集計を行った。今後、「地域の住民情報」として「人口密度」、「高齢化率」、「世帯数」、「独居率」などを都道府県別に収集する。 また、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、年度末に予定していた分担研究者との打ち合わせを中止せざるを得ない状況となった。そのため、コンピューター端末を用いたオンライン会議に急遽切り換え、取り急ぎ必要な議論を行った。 上記の「NDBレセプトデータ・集計表情報の提供までに一定の時間を要した点」、「官公庁公開データの収集が未完了である点」、「分担研究者との議論が十分とはいえない点」より、本研究の現在までの進捗状況を「やや遅れている」と判定した。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度(2年目)は、NDBレセプトデータの分析と追加的な取得申請ならびにNDBレセプトデータと官公庁公開データの地域連結を行う。 NDBレセプトデータについては、「都道府県」を単位とした「集計表情報」のデータ分析を実施し、在宅看取りに関する地域別の実態を明らかにする。また、「二次医療圏」を単位とした「特別抽出情報」の取得申請に着手する。 NDBレセプトデータと官公庁公開データの地域連結については、まず「都道府県」を単位として実施し、地域の在宅看取りの高低に影響する医療資源について明らかにする。また、「人口密度」、「高齢化率」、「世帯数」、「独居率」などの「地域の住民情報」に係るデータ収集を進めるとともに、収集した各種データについて「二次医療圏」を単位として連結・集計するためのデータベース構築に着手する。 また新型コロナウイルス感染症の動向を把握しつつ、分担研究者とオンラインによる会議を「計画的」に実施して本研究遂行に向けた議論を深める。併せて本研究に関連する学術論文を渉猟し、必要な情報収集に努める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
NDBレセプトデータに係るデータベース構築のための委託費用を使用しなかったこと、および同データを収納するコンピューター端末を調達しなかったことが主な理由である。 今後、当該データの取得時期に合わせて研究費を使用する。
|