研究課題/領域番号 |
19K10562
|
研究機関 | 岐阜薬科大学 |
研究代表者 |
舘 知也 岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (80618447)
|
研究分担者 |
寺町 ひとみ 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (20405129)
野口 義紘 岐阜薬科大学, 薬学部, 助教 (80724608)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 薬剤師 / 健康サポート / セルフメディケーション / 遠隔 / 情報通信機器 |
研究実績の概要 |
本研究では、テレビ電話等の機能を有する「情報通信機器を活用した薬剤師による遠隔健康サポートプログラム」を構築する。さらに、ランダム化比較試験による有効性の検証、へき地・離島地域の住民を対象とした実用性の検証を行う。「情報通信機器を活用した薬剤師による遠隔健康サポートプログラム」の有効性・実用性を明らかにすることができれば、本プログラムの普及により、へき地・離島地域の住民を含むすべての住民が薬局の薬剤師による一般用医薬品等の適正な使用に関する助言や健康情報に関する相談、情報提供などの健康サポートを享受することができるようになる。究極的には、本プログラムを薬局の薬剤師が利用することにより、国民の健康管理・疾病予防やセルフメディケーションの推進、さらには医療費抑制が期待されると考える。 令和元年度に健康行動理論を基盤とした「情報通信機器を活用した薬剤師による遠隔健康サポートプログラム」を構築した。(本プログラム内容:①高齢者でも簡単に使用可能なスマートフォンでテレビ電話等によるテレコミュニケーションを組み合わせた健康サポートを実施する。②住民が行うセルフメディケーション行動やその重要性に関する指導・説明を含める。③薬の飲み方や使い方など医薬品の適正使用に関する相談、食生活に関する健康サポート、地域住民の健康増進等に寄与する健康支援や相談等のサービスを実施する。) 令和2年度は、本プログラムの有効性検証のためのランダム化比較試験について、倫理委員会の承認を得た。また、情報通信機器の通信環境の調査等を行い、情報通信機器の購入に向けた情報収集を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
令和2年度にはランダム化比較試験を開始する予定であったが、新型コロナウイルス感染症の流行により試験の実施を余儀なく延期せざるを得なかった。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウイルス感染症の流行のため、計画変更を行わざるを得ない。ランダム化比較試験による有効性の検証は近郊の住民が対象であるため、新型コロナウイルス感染症の対策を十分に行ったうえで、当初の予定通り実施する予定である。一方、へき地・離島地域の住民を対象とした実用性の検証は、新型コロナウイルス感染症をへき地・離島地域に持ち込む可能性を考慮し、中止とする。その計上費用は、ランダム化比較試験の際の新型コロナ感染症対策の実施や情報通信機器の整備・通信環境向上のために充てることとする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究は地域住民を対象とする試験を含むが、新型コロナウイルス感染症の流行のため、試験を行うことができなかった。今年度は、試験のための機器や通信の費用を使用しなかったため、次年度使用額が生じた。 新型コロナウイルス感染症の流行の状況を考慮し、次年度以降は計画変更を行う。ランダム化比較試験による有効性の検証は近郊の住民が対象であるため、新型コロナウイルス感染症の対策を十分に行ったうえで、当初の予定通り実施する予定である。一方、へき地・離島地域の住民を対象とした実用性の検証は、新型コロナウイルス感染症をへき地・離島地域に持ち込む可能性を考慮し、中止とする。その計上費用は、ランダム化比較試験の際の新型コロナ感染症対策の実施や情報通信機器の整備・通信環境向上のために充てることとする。 また、統計ソフトの購入(バージョンアップ)は次年度早々に行う。
|