研究課題/領域番号 |
19K10562
|
研究機関 | 岐阜薬科大学 |
研究代表者 |
舘 知也 岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (80618447)
|
研究分担者 |
寺町 ひとみ 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (20405129)
野口 義紘 岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (80724608)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 薬剤師 / 健康サポート / セルフメディケーション / 遠隔 / 情報通信機器 |
研究実績の概要 |
本研究では、テレビ電話等の機能を有する「情報通信機器を活用した薬剤師による遠隔健康サポートプログラム」を構築する。さらに、ランダム化比較試験による有効性の検証を行う。「情報通信機器を活用した薬剤師による遠隔健康サポートプログラム」の有効性を明らかにすることができれば、本プログラムの普及により、へき地・離島地域の住民を含むすべての住民が薬局の薬剤師による一般用医薬品等の適正な使用に関する助言や健康情報に関する相談、情報提供などの健康サポートを享受することができるようになる。究極的には、本プログラムを薬局の薬剤師が利用することにより、国民の健康管理・疾病予防やセルフメディケーションの推進、さらには医療費抑制が期待されると考える。 令和元年度および令和2年度にかけて、健康行動理論を基盤とした「情報通信機器を活用した薬剤師による遠隔健康サポートプログラム」を構築し、その有効性検証のためのランダム化比較試験について倫理委員会の承認を得て様々な準備を行った。令和3年度は、本プログラムの有効性検証のためのランダム化比較試験を実施した。令和4年度は、試験結果を解析し、得られた知見について学会発表を行った。 本研究の成果として、本プログラムが薬剤師を活用した適切なセルフメディケーションへの行動変容に対して有効であることが明らかになった。具体的には、本プログラムの受講者はセルフメディケーションのために薬剤師に相談するようになることおよび自身のセルフメディケーションに関することをお薬手帳に記載するようになることが分かった。さらに、本プログラムの有効性について、健康情報の入手能力、特にヘルスプロモーション領域のヘルスリテラシーが低い人では効果が低いことが示唆された。
|