• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

クラウドワーカーの健康管理に関する基礎研究:新しい就業形態と健康の実態解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K10565
研究機関帝京大学

研究代表者

井上 まり子  帝京大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (20508048)

研究分担者 鶴ヶ野 しのぶ  電気通信大学, 保健管理センター, 准教授 (10359630)
錦谷 まりこ  九州大学, 持続可能な社会のための決断科学センター, 准教授 (40327333)
矢野 栄二  帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (50114690)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード社会疫学 / 産業保健 / 健康格差 / 雇用形態多様化 / Industry 4.0 / Society 5.0 / デジタルプラットフォームエコノミー
研究実績の概要

本研究の目的は、現在増加するクラウドワーカーについて、その労働実態と共に、健康の観点から①身体的健康(パソコン等従事者にみられる視覚症状や腰痛等)、②精神的健康、③予防医療・治療へのアクセス、④社会保障加入状況を明らかにすることである。研究方法としては、厚生労働省の公的統計の個票を用いた量的分析と質的研究をあわせた調査研究である。
今年度は継続して、本研究の一環である厚生労働省の公的統計の個票情報を用いた分析を行うため、厚生労働省の担当部門に情報取得のための申請を行い、書類提出とその審査と修正を行うことに時間を要している。
クラウドワーカーをはじめとしたプラットフォームエコノミーで働く者の健康に関する論文の文献レビューや、日本国内、各国の情報整理を昨年度から継続して行った。質的研究として実施を予定していた調査の該当者選択が難航したことから、外部のインターネット調査会社に協力を依頼して、オンラインでの量的調査と自由記載などに基づく質的調査を実施することに変更した。
新型コロナウイルス感染症の拡大以降変化する労働者の状況を示すため、労働力調査の月別報告などを通じた分析も追加で行い、継続して国際学術誌に投稿した。そのほか、各種学会で研究成果の一部について報告を行った。
2020年年明け以降の新型コロナウイルス感染症の拡大とそのための自粛生活、在宅勤務、社会経済状況の変化を受け、クラウドワーカーを含めてプラットフォームエコノミーで働く者の人口、状況も変化している。そのような社会的背景や法律的課題についても整理して学会等報告と、それに基づく総説論文執筆を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

研究者の運営能力の課題であるが、新型コロナウイルス感染症対策に関する活動が増え、研究に時間を割くことができなかったことが主たる理由である。また、厚生労働省から得る目的外利用申請のデータについては、ご担当者交代の際に引き継ぎがなされず、申請をやり直したことも、当初見込みから外れたことである。

今後の研究の推進方策

延長した最終年度になるため、主にデータ分析とそのまとめに集中し、学術的・社会的に発信する。

次年度使用額が生じた理由

研究進捗の遅延に基づき、次年度使用額が生じた。データ収集にかかわる費用、データ分析とその結果に基づく英文論文執筆とそのための英文校正、投稿料などに次年度の研究費を使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] The Association of Health Status and Employment Status for each Occupation: Results from a Comprehensive Survey of Living Conditions in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Mie Ariyoshi, Mariko Nishikitani, Shinobu Tsurugano, Mariko Inoue, Eiji Yano
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: . ページ: .

    • DOI

      10.1111/jpr.12379

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] COVID-19に関連した経済不安と大学生の健康 学生生活実態調査より2021

    • 著者名/発表者名
      鶴ケ野しのぶ、錦谷まりこ、井上まり子、矢野栄二
    • 学会等名
      第91回日本衛生学会
  • [学会発表] 非正規雇用とさらに多様な働き方 第4次産業革命/ソサイエティ5.0の社会で誰が労働者の健康を守るのか?2021

    • 著者名/発表者名
      井上まり子
    • 学会等名
      第94回日本産業衛生学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 雇用と就労の多様化が進む社会と健康 すべての働く人々を支える産業保健活動に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      井上まり子
    • 学会等名
      第10回日本産業学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しい社会と産業保健の融合~Society5.0を見据えて~2021

    • 著者名/発表者名
      井上まり子
    • 学会等名
      産業医学推進研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi