• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

ヒトパラインフルエンザウイルス3型の診断補助薬開発と予防・治療に向けた基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K10593
研究機関地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所

研究代表者

改田 厚  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主幹研究員 (50372131)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードヒトパラインフルエンザウイルス3型 / 診断補助薬 / イムノクロマト / 呼吸器感染症
研究実績の概要

ヒトパラインフルエンザウイルス3型(HPIV-3) のイムノクロマト法による診断補助薬構築のために必要となる抗体作製の準備を進めた。具体的には、培養細胞を用いて大量に調製済のウイルスの精製条件検討、抗体作製メーカーと協議をおこなった。
一方、HPIV-3 全長ゲノム解析のため、次世代シーケンサーを用いたゲノム配列解析の準備を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルス検査対応に、多くの時間と労力を割いている。そのため、研究については、当初予定よりも大きく遅れている。

今後の研究の推進方策

抗体作製を外部委託するなど、研究進捗に向けた対応を進めている。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス検査対応の影響で、研究計画に従った研究遂行が困難であった。抗体作製については、抗体作製メーカーを活用することで、研究の進展を試みる。

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi