研究課題/領域番号 |
19K10612
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 |
研究代表者 |
角田 正史 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 衛生学公衆衛生学, 教授 (00271221)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | フッ素 / 神経毒性 / 二世代 / 行動学試験 / ラット / F1動物 |
研究成果の概要 |
フッ素(F)の発達期曝露による神経毒性について明らかにするために、妊娠ラットに飲水を介しFを150ppmの濃度で投与し、生まれてきたF1ラットについて、引き続きFを投与する群(FF群)としない群(FC群)に分け、12週令まで飼育し、オープンフィールド試験、Prepulse inhibition (PPI) testで評価を行い対照群と比較した。雄のFF群について対照群と比べ、体重増の抑制が観察された。また雄のFF群ではPPI test において、対照群に比べて、70dBのプレパルスがあったときの驚愕反応抑制の指標%PPIが有意に低かった。雄に関して発達期のF曝露で毒性があることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
衛生学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
インドや中国において地下水の汚染が大きな問題になっているフッ素について、今まで明らかになっていなかった神経毒性を、胎児期~発達期の感受性の高い成長期に曝露があれば、動物において起こりうることを示唆した。顕著な成長抑制が観察されたことと併せて、フッ素の感受性の高い成長期における曝露にリスクが伴うことを示したことに学術的・社会的意義がある。今後、疫学研究との所見と併せて研究を進めるべき結果となった。
|