• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

大規模レセプトデータを用いた抗リン脂質抗体症候群の長期予後に関する疫学研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K10619
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関京都大学 (2020-2021)
滋賀医科大学 (2019)

研究代表者

田中 佐智子  京都大学, 医学研究科, 特定教授 (50453824)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード薬剤疫学
研究成果の概要

抗リン脂質抗体症候群 (APS) は、自己抗体に関連する障害・活性化により広汎・多彩な血栓症をきたす疾患である。APS患者に対しては、基礎研究や治療評価が行われているものの、一般集団におけるAPS患者の有病割合や血栓症発症などの長期予後を評価した疫学研究は少ない。本課題では、大規模レセプトデータベースを用いて、APS患者における血栓症治療の記述疫学研究を実施し、2019年アジア薬剤疫学会、2020年日本疫学会にて成果発表を行い、それらの内容をまとめて国際薬剤疫学の雑誌に投稿し掲載された。

自由記述の分野

薬剤疫学

研究成果の学術的意義や社会的意義

APS患者は希少疾患であり、一般集団におけるAPS患者の有病割合や血栓症発症などの長期予後を評価した疫学研究は少ない。本課題では大規模レセプトデータベースを用いて、APS患者における臨床疫学研究を実施を行い、実臨床への情報提供を行うことができたと考える。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi