研究課題/領域番号 |
19K10640
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
関根 正幸 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (70345502)
|
研究分担者 |
榎本 隆之 新潟大学, 医歯学系, 教授 (90283754)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | HPVワクチン / 咽頭 / HPV感染 / 感染予防 |
研究実績の概要 |
本研究は「HPVワクチンにより口腔(中咽頭)におけるHPV感染予防効果が期待できるか?」をリサーチクエスチョンとして、HPVワクチンによる咽頭でのHPV感染予防、HPV感染リスクと性的活動性の相関、子宮頸部と咽頭の感染状況の違いを解析する研究である。新潟市の子宮頸癌検診受診者20-26歳を対象とし、子宮頸がん検診受診時に性的活動性(初交年齢と経験人数)とワクチン接種状況のアンケート調査を行い、うがい液を用いてHPVジェノタイピング検査を行うものである。コロナ渦のためうがい液を用いた検体収集が予定通りには進まず、研究登録者は93例に留まっている。そのうち子宮頸部のハイリスクHPV陽性者は6名で(16型1名、51型3名、58型2名)、現状では咽頭のハイリスクHPV陽性者を認めていない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナ渦のためうがい液を用いた検体収集が予定通りには進んでいない。
|
今後の研究の推進方策 |
協力施設を拡大し、新潟市子宮頸がん検診受診者での検体採取を促進するとともに、子宮頸がん検診受診者だけでなく医療系学校の学生や医療機関職員にも咽頭うがい液検体の協力を呼びかける方策である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染拡大のため、うがい液を用いた検体採取が困難な状況になったことで検体収集が進んでおらず、次年度使用額が生じた。検体採取を促進しHPV検査費用にあてる。
|