研究課題/領域番号 |
19K10652
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
桑原 和代 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (70627637)
|
研究分担者 |
岡村 智教 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (00324567)
原田 成 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (10738090)
東山 綾 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (20533003)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | CAVI / 尿中ナトリウム・カリウム比 / 動脈硬化性疾患 / 高血圧 / 危険因子 / 喫煙 / コホート |
研究成果の概要 |
患者集団では尿中Na/K比が脳・心血管疾患と関連することは報告されているが、その先行指標である大動脈の動脈硬化の指標となるcardio-ankle vascular index (CAVI)との関連はこれまで報告されていない。また、尿中Na/K比の動脈硬化への寄与は生活習慣が異なる集団において差が認められる可能性もある。そこで、関西(神戸研究)と東北(鶴岡メタボローム研究)におけるCAVI及び尿中Na/K比との関連を比較・検証した。尿中Na/K比は男女とも東北地域で有意に高く、CAVI高値群でNa/K比が高い傾向だった。また、高血圧あり/高尿中Na/K群においてオッズ比が高いことが示唆された。
|
自由記述の分野 |
循環器疫学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
異なる地域における動脈硬化の指標cardio-ankle vascular index ; CAVIと尿中ナトリウム・カリウム比(尿中Na/K比)に関する要因を検討することは、高血圧をはじめとした動脈硬化の進行に関わる要因を明らかにし、栄養介入による早期からの予防に繋がると考える。これらのことよりCAVIを一般住民や勤務者の健康管理に活用する可能性に加え、尿中ナトリウム・カリウム比を用いた保健指導に有用と考えられる。
|