研究課題/領域番号 |
19K10659
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
若井 建志 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (50270989)
|
研究分担者 |
松尾 恵太郎 愛知県がんセンター(研究所), がん予防研究分野, 分野長 (80393122)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 遺伝子多型 / ゲノムワイド関連解析 / 生活習慣 / がん / 媒介分析 |
研究成果の概要 |
J-MICC研究における検討により、野菜や果物の摂取量と関係するゲノム内領域(遺伝子座)が数カ所示唆された。また中高年期のBMIと関連する遺伝子多型と、20歳時点のBMIと関係する遺伝子多型とは異なる可能性が示された。 愛知県がんセンターにおける症例対照研究での媒介分析において、ALDH2(2型アルデヒド脱水素酵素)遺伝子多型が膵臓がん発生に及ぼす影響、およびADH1B(1B型アルコール脱水素酵素)遺伝子多型が食道がん発生に及ぼす影響では、遺伝子多型が飲酒習慣に影響することを介する経路(間接効果)に加え、遺伝子多型が直接、飲酒習慣を介さずにがんリスクに影響する経路(直接効果)も認められた。
|
自由記述の分野 |
疫学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
食事や肥満に影響を及ぼす遺伝的要因の解明に繋がるとともに、野菜・果物摂取と疾患との関連を検討する際に、これらの摂取に関連する遺伝子多型を用いることで、両者の関連をより明確にしうる可能性がある。 またALDH2遺伝子多型が膵臓がんリスクに及ぼす影響、およびADH1B遺伝子多型が食道がんリスクに及ぼす影響に、飲酒習慣への影響を介さない経路(直接効果)があることが示されたことは、飲酒が膵臓がんおよび食道がんのリスクを高めるメカニズムを解明する上で重要である。
|