• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

金属インジウム曝露による歯科技工士の健康影響調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K10663
研究機関九州大学

研究代表者

平田 美由紀  九州大学, 医学研究院, 助教 (30156674)

研究分担者 中野 真規子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (70384906)
宮内 博幸  産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (90784025)
山下 喜久  九州大学, 歯学研究院, 教授 (20192403)
岡元 昌樹  独立行政法人国立病院機構九州医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 呼吸器内科医長 (50352133)
田中 昭代  九州大学, 医学研究院, 講師 (10136484) [辞退]
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード歯科技工士 / 健康調査 / インジウム / 曝露 / 歯科合金 / 血清インジウム濃度 / KL-6 / 呼吸器症状
研究実績の概要

レアメタルの一つであるインジウムの取扱いに関しては、発がん物質として特定化学物質の指定を受けて、作業管理、健康管理が行われている。インジウムを含む合金取り扱い作業については健康影響の化学的知見が不足しているため、特定化学物質の対象物質から除外されている。歯科技工士はインジウムを含む金属合金材料を研磨・溶融する歯科技工作業を行っているためにインジウム曝露が考えられるため、本研究において健康影響調査を実施するものである。研究者、医師、看護師が歯科技工所、歯科医院に出向いて、問診、採血を行い、血清インジウム濃度、血清肺炎症マーカーKL-6,SP-D,SP-Aを測定した。
本年度は新型コロナウイルス感染症の流行のために、健康調査での出向き研究者等の感染防御対策を図るために防護具・消毒薬の整備を行って、肺影響を中心とした健康調査を再開した。高分解能CT検診受診を受諾した4つの歯科技工所、計16名の胸部CT撮影を実施したが、早期の肺線維症1名、すりガラス状陰影あり2名の計3名が有所見者であった。3名の血清インジウム濃度は0.1μg/Lが2名、0.1μg/L未満が1名の低値であり、インジウムによる肺影響の可能性は低いことが示唆された。
また、令和元年度に健診を実施した歯科技工所1ヶ所の8名について、令和2年度に健診を再度行い、血清インジウム濃度、間質影肺炎マーカーのKL-6等の再検査を行った。2回の健診では、高インジウム含有歯科合金を扱う補綴作業を行う歯科技工士の血清インジウム濃度が低値ではあるが、義歯作業を行う人の血清インジウム値よりも比較的高いことが明らかになった。血清インジウム濃度結果から高インジウム含有合金を扱う補綴作業では歯科技工士のインジウム曝露が考えられるが、肺障害性については引き続き調査が必要である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

調査対象目標数は100名であったが、令和元年度と2年度と併せて歯科技工士65名の健康調査を行ってきた。令和2年度は新型コロナウイルス感染症流行のため、防御対策を最大限取りながらの出向き健診になった。そのため、新たな対象者のリクルートは中止して、令和元年度に実施した対象者の追跡調査を行い、曝露レベルベースラインの把握、つまり、年度が異なる場合にインジウム曝露レベルは変わるのかについて調べ、また、胸部CT検査を16名について実施した。

今後の研究の推進方策

インジウム高含有歯科合金を扱う補綴作業を専門とする歯科技工士の健康調査を引き続き行う予定である。また、補綴作業のインジウム曝露レベルを把握するために、技工所の環境測定および個人曝露測定を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

令和2年度は新型コロナウイルス感染症の流行があり、高リスク期には所属している九州大学のリスク管理から、歯科技工所への出向き調査出張が制限されていた。また、ウイルス対策の感染防護具や消毒薬の整備があったため、出向き健康調査が十分に行えなかった。令和3年度においては、ウイルス流行期を避けて、低リスク期に健康調査研究を行う予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 電子加熱原子吸光光度計を用いた作業環境の空気中インジウム分析2021

    • 著者名/発表者名
      永滝陽子、中野真規子、大前和幸、平田美由紀、田中昭代、宮内博幸、武林 亨
    • 雑誌名

      産業衛生学雑誌

      巻: 63 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1539/sangyoueisei.2020-021-C

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Indium concentration in serum is an excellent predictor for assessing accumulated indium concentration in the lungs2021

    • 著者名/発表者名
      Hirata Miyuki、Nakano Makiko、Tanaka Akiyo、Omae Kazuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Occupational Health

      巻: 63 ページ: 1,4

    • DOI

      10.1002/1348-9585.12207

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Indium kinetics in an indium exposed worker before and after bilateral lung transplantation2020

    • 著者名/発表者名
      Nakano Makiko、Hirata Miyuki、Hamasaki Makoto、Tanaka Akiyo、Nagata Asahi、Kumazoe Hiroyuki、Wakamatsu Kentaro、Shiraishi Takeshi、Omae Kazuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Occupational Health

      巻: 62 ページ: 1,6

    • DOI

      10.1002/1348-9585.12165

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 歯科技工士を対象としたレアメタル曝露による健康影響調査2020

    • 著者名/発表者名
      大久保茂子、山内武紀、平田美由紀、田中昭代、中野真規子、加部 勇、大前和幸、山野優子
    • 学会等名
      第93回日本産業衛生学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi