• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

毛髪のマイクロ分画分析と大量尿の高度濃縮法による睡眠薬の検出期間拡大と摂取日特定

研究課題

研究課題/領域番号 19K10700
研究機関科学警察研究所

研究代表者

桑山 健次  科学警察研究所, 法科学第三部, 主任研究官 (40356233)

研究分担者 宮口 一  科学警察研究所, 法科学第三部, 室長 (10370884)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード毛髪 / 睡眠薬 / 質量分析計
研究実績の概要

睡眠薬を悪用した犯罪は後を絶たないが、1回しか摂取していない睡眠薬を、数日後に採取された生体試料から検出することは現状では極めて困難である。本研究では、睡眠薬の摂取から数か月~数年後に採取された数本の毛髪や数日後に採取された尿から睡眠薬成分を確実に検出する方法を開発する。毛髪では、本研究代表者が開発した1本の毛髪を0.4 mm間隔に断片化するマイクロ分画分析を用いて、数か月~数年前に摂取した睡眠薬の毛髪内の存在部位を特定するとともに、毛髪の成長速度をもとにその摂取日を特定する。尿では、1回の排泄量の大部分(100 mL以上)を使用し、複数の薬物抽出技術(分散固相、液相マイクロ等)を連結し、高度に濃縮・精製された睡眠薬成分の抽出物を得る。本法により、毛髪と尿の両面での睡眠薬検出の可能性を高め、検出期間を拡大させるとともに、従来不可能であった摂取日(事件日)を特定し、睡眠薬悪用犯罪の証明力を強化する。
令和元年度は、約20種類の睡眠薬成分の標準品(ベンゾジアゼピン系薬物、ゾルピデム等)を2種類の液体クロマトグラフ/質量分析計(タンデム四重極型及び四重極-オービトラップ型)で分析し、分離検出条件の最適化を行い、各成分の保持時間及びマススペクトルの情報を取得した。また、本研究において、睡眠薬を摂取した被験者の毛髪及び尿を入手するため、睡眠薬を摂取した患者を被験者とし、指標物質として市販薬を摂取させた後、毛髪及び尿の提供を受けることに関する倫理審査の申請を行い、承認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画どおり、尿及び毛髪中の薬物を分析する前段階として、複数の睡眠薬成分の標準品について、2種類の液体クロマトグラフ/質量分析計における分析条件を設定でき、保持時間及びマススペクトルを取得できたため。

今後の研究の推進方策

毛髪のマイクロ分画分析における睡眠薬成分の抽出条件を最適化する。また、大量尿の濃縮方法を検討する。

次年度使用額が生じた理由

学会等の現地開催中止により、旅費を使用しなかったため。
次年度、不足した試薬や器具、所有していない薬物標準品等を購入する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Measurement of three-dimensional distributions of drugs in nails using liquid chromatography/tandem mass spectrometry after micro-segmentation to elucidate drug uptake routes2020

    • 著者名/発表者名
      Kuwayama Kenji、Miyaguchi Hajime、Kanamori Tatsuyuki、Tsujikawa Kenji、Yamamuro Tadashi、Segawa Hiroki、Okada Yuki、Iwata Yuko T.
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta

      巻: 1108 ページ: 89~97

    • DOI

      10.1016/j.aca.2020.02.050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strong evidence of drug-facilitated crimes by hair analysis using LC-MS/MS after micro-segmentation2019

    • 著者名/発表者名
      Kuwayama Kenji、Miyaguchi Hajime、Iwata Yuko T.、Kanamori Tatsuyuki、Tsujikawa Kenji、Yamamuro Tadashi、Segawa Hiroki、Inoue Hiroyuki
    • 雑誌名

      Forensic Toxicology

      巻: 37 ページ: 480-487

    • DOI

      10.1007/s11419-019-00472-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of High-resolution Methods for the Analysis of Drug Distribution in Biological Tissue Samples and Their Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Kuwayama Kenji
    • 雑誌名

      YAKUGAKU ZASSHI

      巻: 139 ページ: 1063~1070

    • DOI

      10.1248/yakushi.19-00112

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マイクロ分画分析を用いた毛髪及び爪内薬物分布に基づく薬物取込み経路の解析2020

    • 著者名/発表者名
      桑山健次,宮口一,金森達之,辻川健治,山室匡史,瀬川尋貴,岩田祐子
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] 毛髪を用いた睡眠薬悪用犯罪の証明:高分解能質量分析による薬物スクリーニングとマイクロ分画分析による薬物摂取日の特定2019

    • 著者名/発表者名
      桑山健次,宮口一,岩田祐子,金森達之,辻川健治,山室匡史,瀬川尋貴,井上博之
    • 学会等名
      日本法中毒学会第38年会
  • [学会発表] 法科学における毛髪中薬物分析の有用性2019

    • 著者名/発表者名
      桑山健次
    • 学会等名
      第46回日本毒性学会学術年会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi