研究課題/領域番号 |
19K10750
|
研究機関 | 共立女子大学 |
研究代表者 |
岸田 泰子 共立女子大学, 看護学部, 教授 (60294237)
|
研究分担者 |
久保 恭子 (木村恭子) 東京医療保健大学, 看護学部, 教授 (10320798)
山口 雅子 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (60259653)
森岡 郁晴 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (70264877)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 高度生殖医療 / 倫理的問題 / 看護倫理 / 看護教育 |
研究実績の概要 |
生殖医療の技術的革新により、これまで想像もしなかった倫理的問題を伴う現象が増加している。このような現実において、看護者自身の価値観が対象者と異なり、進化する高度生殖医療に従事する看護者に倫理的ジレンマが生じている可能性があるが、看護倫理教育における準備状況は一様でない。そこで本研究は、第三者の関与を伴う、いわば倫理的問題を含む高度生殖医療におけるケアに従事する看護者の倫理意識と倫理的問題への対応、また倫理意識に影響する要因を明らかにし、生殖医療に関与する看護者の倫理教育への一助とすることを目的とした。さらに日本の看護者、看護学生の倫理意識を生殖技術の商業化が進むタイ国と比較して両国の特色を見出し、必要な看護教育および看護ケアへの指針を得る。2年目となる2020年度は、コロナ禍の影響により研究活動の進展は困難であったため、これまでに集積したデータの見直しを行い、次年度以降に実施する調査準備を行った。 まず、これまで実施してきた高度生殖医療体験者へのウェブアンケートの見直しとデータの再分析を行った。これによれば、海外でARTを利用した者は不妊治療を行った男女は少数だが存在した(男性の6.8%、女性1.3%)。そして、第三者が関与するARTについて一般論としては容認しても自分のこととしては利用したいと思わない者が多く、また男女差が認められた。この結果をもとに学術論文を作成し学会誌へ投稿中である。 また、二国間比較調査準備として、引き続き、調査項目についての文献的検討により準備を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナ感染の影響により、打ち合わせを含め、研究活動が停止した。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウィルス感染の影響により、日本国内は元より、タイ国内や協力大学においても、調査実施が困難な状況が続いている。次年度以降に調査実施を予定しているが、ウェブ調査も検討している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染の影響により、打ち合わせを含め、研究活動が停止したため、今年度の使用額が少額となった。次年度は、研究者間の打ち合わせ旅費、ウェブ調査実施とする場合にはウェブ仕様のための謝金、成果発表のための旅費を使用する予定である。
|