研究課題/領域番号 |
19K10755
|
研究機関 | 東京医療保健大学 |
研究代表者 |
近藤 純子 東京医療保健大学, 看護学部, 講師 (20642375)
|
研究分担者 |
福山 智子 東京医療保健大学, 看護学部, 教授 (00559247)
河野 あゆみ 大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (20401961)
尾ノ井 美由紀 宝塚大学, 看護学部, 教授 (70324788)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 主体的学び / 学習経験 / 職業的アイデンティティ |
研究実績の概要 |
研究計画では研究をフェーズで3段階に分け、初年度である2019年度はフェーズⅠの本研究の準備段階であった。そのため、研究業績は特段ないが、2020年度のフェーズⅡからの研究開始に向けて、先行研究をレビューする期間であった。レビューはある程度進んでいる。 また、次年度の研究協力施設の教育取り組みを研究分担者1名とともに視察する機会を設け、次年度の研究調査実施にむけて情報収集を行った。 更に、研究分担者ではないが、研究協力者のうち、尺度に関する研究に精通している研究者に、尺度を用いる研究での準備や、尺度選定について教授いただく機会を持った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
先行研究のレビューは継続して行っているが、2020年度の研究実施準備はまだ不十分である。2019年度は、大学内業務のエフォートが高く、業務がひと段落する予定であった3月より新型コロナ対策で、勤務体系の変更、オンライン授業対応の授業準備など、本研究以外のエフォートが高いままであったことから、研究打ち合わせや研究計画書の作成が滞っている。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度の進捗が不十分であったため、2020年度は研究エフォートを確保し昨年度より更に計画的に研究推進をする。 2020年度はフェーズⅡの研究実施の段階である。新型コロナの感染が第2波以降生じる可能性を考慮し、研究実施時期は幅を持たせ、年度後半とする。この実施時期については、新型コロナ感染予防のための外出自粛などが2か月以上続いたことにより、各校とも普段と異なる学校・授業運営を余儀なくされており、研究対象となる学生への影響を考慮する必要があるためである。現在、対面授業への移行が徐々に行われている段階である。対面授業が再開され、授業運営が落ち着く3-6か月後に調査を行う。それにより、本来の対面授業で担保されている効果を把握しやすくなると考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究必要物品の購入と、研究打ち合わせ費用の使用が当初予定と異なった。研究必要物品は、主に統計ソフトの購入を予定していたが、そのソフトが直前に販売終了となっており、代替ソフトを決めかねたままであった。また、研究打ち合わせに関しても、年度末に研究計画や研究計画書のディスカッションに充てる予定であったが、新型コロナ禍による外出自粛等の影響により中止した。統計ソフトの代替品について目途が立ったことと、研究打ち合わせをオンラインを使用して行う準備が順次整ってきたことから、2020年前半には、2019年度予算を使用する予定である。ただし、研究打ち合わせ費用に関しては、オンライン使用時に必要となる備品の費用等に変更する可能性もある。
|