研究課題/領域番号 |
19K10761
|
研究機関 | 聖マリア学院大学 |
研究代表者 |
石本 祥子 聖マリア学院大学, 看護学部, 講師 (30538583)
|
研究分担者 |
小浜 さつき 聖マリア学院大学, 看護学部, 准教授 (20580731)
日高 艶子 聖マリア学院大学, 看護学部, 教授 (50199006)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ソーシャルスキル / 看護基礎教育 / 看護学生 |
研究実績の概要 |
近年、新卒看護師の接遇やコミュニケーションを含むソーシャルスキルの低下が問題視されており、看護基礎教育において、援助的関係を形成するための能力の育成が必要であるといわれている。また、日本看護系大学協議会の開催した看護学士課程教育におけるコアコンピテンシーと卒業時の到達目標に関する報告会において、看護の対象となる人々との信頼関係の形成に必要なコミュニケーションを展開する能力が卒業時の到達目標として求められている。 そこで、本研究は、看護学生のソーシャルスキル獲得のために1年次からレディネスに準じた段階的な教育プログラムを開発することを目的としている。 研究の実施状況については、令和3年度までに教育プログラムを開発のための看護学生を対象とした質問紙調査と臨地実習指導に携わる看護師へのインタビュー調査を実施したが、新型コロナウイルスの影響により看護師を対象としたインタビュー調査を終了することができなかった。そこで、本年度も看護師へインタビュー調査を継続し、令和4年度までに計10名の看護師へのインタビュー調査を終えている。 現在、10名のインタビュー調査の結果を逐語録にし、語られた内容を質的に分析している段階である。10名のインタビューから、ソーシャルスキルは経験年数だけでなく、現在の生活環境や性格なども影響していることが語られていた。さらに、医療従事者間の関係性の構築において、新型コロナウイルスの影響により、仕事以外の場面での医療従事者間のコミュニケーションが減少していることが、新卒看護師の職場への適応に影響を及ぼしていることが語られていた。 今後はさらに分析で得られた結果から、教育プログラムを開発を開発し、開発したプログラムを実施する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
令和2年度までに看護学生を対象とした質問紙調査と看護師を対象としたインタビュー調査を終了し、令和3年度と令和4年度は開発したソーシャルスキル獲得のための段階的教育プログラムを実施する予定であった。しかし、令和2年度以降、新型コロナウイルスの影響により、調査予定期間にインタビュー調査を実施することができなかった。このことから、令和4年度まで看護師を対象としたインタビュー調査を実施することになったため、令和5年度に段階的教育プログラムを検討することになった。よって、本研究の進捗状況は、やや遅れているとした。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度は、まず10名の看護師に協力を得て行ったインタビュー調査の結果を質的に分析する。次に、看護学生を対象とした質問紙調査の結果と看護師を対象としたインタビュー調査の結果から、研究代表者と分担者で1年次から4年次までの各学年別の段階的教育プログラムの開発に取り組む予定である。プログラムについては、完成次第、看護学生を対象に実施する予定にしている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの影響により、当初予定した計画通りに研究が遂行できていない。よって、今年度は情報収集のための学会参加にとどまり、研究成果の公表をすることができなかった。 次年度は、インタビュー調査で得られたデータを分析するために、質的研究ソフトを購入する予定である。さらに、研究成果を日本看護科学学会等で公表するため、学会参加のための参加費や旅費が必要となる。また、プログラム開発に必要な備品や保存媒体を購入する予定である。
|