• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

新人看護師の臨床判断力を育成するシミュレーション教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K10776
研究機関島根県立大学

研究代表者

川瀬 淑子  島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (80642652)

研究分担者 平井 由佳  島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (20335524)
梶谷 麻由子  島根県立大学, 看護栄養学部, 助教 (20592075)
吉川 洋子  島根県立大学, 看護栄養学部, 教授 (30280126)
岡安 誠子  島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (30346712)
松本 亥智江  島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (70262780)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード新人看護師 / 臨床判断 / シミュレーション教育
研究実績の概要

2019年度は、新人看護師を対象とした臨床判断を高めるシミュレーション教育プログラムの開発に関連した国内外の文献の収集と検討を行った。シミュレーション教育プログラムを開発するにあたり、新人看護師が臨床判断に困まった場面における臨床判断プロセスを明らかにするための研究計画をたてた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

文献検討に時間を要しており、新人看護師へのインタビュー調査が遅れている。

今後の研究の推進方策

2020年度中に、新人看護師へのインタビュー調査を行い、新人看護師が臨床判断に困まった場面における臨床判断プロセスを明らかにし、その結果に基づいてシミュレーション教育プログラムを開発する。2021年度はシミュレーション教育プログラムの実施と評価を行う。

次年度使用額が生じた理由

当該年度に行う予定であったインタビュー調査を次年度に変更した。次年度は、インタビュー調査にかかる物品、インタビューの謝金、テープ起こし、学会発表に補助金の使用を計画している。

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi