研究課題/領域番号 |
19K10777
|
研究機関 | 福岡県立大学 |
研究代表者 |
古庄 夏香 福岡県立大学, 看護学部, 准教授 (70412690)
|
研究分担者 |
前田 ひとみ 熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (90183607)
岩崎 正則 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (80584614)
粟野 秀慈 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (20301442)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 血液透析 / 口腔ケア / 口腔乾燥 / QOL |
研究実績の概要 |
令和元年度は、血液透析患者の口腔内の状態(口腔乾燥感(口腔乾燥の自覚)、口腔内粘膜水分量、唾液分泌、口腔内細菌数)および栄養状態(血液関連データ)の実態調査を実施し口腔乾燥の自覚の有無による、口腔乾燥状態、QOL、唾液量、栄養学的データの特徴が明らかとなった。 令和2年度は歯科医師と歯科衛生士と協議し、唾液分泌を促進させる方法で、かつ、歯科領域の専門家でないと実施できない特別な器具や技術ではなく、看護師が実施できる内容のもので、唾液の分泌促できる手技を検討した。手技については、介入を行う者がすべて同水準になるまでトレーニングを実施した。また、作成した口腔ケアプログラムは、実態調査から引き続き行う予定であったが、介入開始予定時より新型コロナウイルス感染症患者の国内発生・流行(第1波)のため、予定していた介入が中止・延期となった。介入については、流行が落ち着いている時期(緊急事態宣言下ではない時期)に、3か月実施した。 令和3年度は、実態調査結果の分析と成果発表の準備、および3か月間の介入調査から得られたデータ(栄養関連血液データ、唾液量、口腔内粘膜水分量、口腔内細菌数)の整理を行った。 令和4年度は、令和3年度から引き続き、得られたデータから口腔ケアプログラムの評価をおこなっている。新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、当初予定していた介入調査ができなかったことで、分析方法の再検討を行う必要があり、データの整理、分析が遅れている状況がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、介入時期が当初の予定より遅れたことで、データ収集・介入実施期間が延期となった。そのため、データの整理、分析が遅れた。また、当初予定していた調査ができなかったことで、分析方法の再検討を行う必要があり、成果発表までに時間を要している。
|
今後の研究の推進方策 |
実態調査結果、介入調査結果・口腔ケアプログラムの評価は論文発表で公表を行う。さらに研究結果の分析から、今後の継続的な介入研究に向けたプログラムの再検討・計画を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の流行があったため、研究の進捗が遅くなり、論文の公表ができなかったため予定していた予算執行ができなかった。
|