研究課題/領域番号 |
19K10788
|
研究機関 | 神奈川工科大学 |
研究代表者 |
金子 直美 神奈川工科大学, 健康医療科学部, 准教授 (70533206)
|
研究分担者 |
橋本 真由美 神奈川工科大学, 健康医療科学部, 准教授 (00708646)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 高齢者施設 / 救急搬送 / ケースマップ |
研究実績の概要 |
高齢者施設の看護職には、早期発見・早期対応の看護が求められる。さらに、高齢者施設では医師が常駐していないため、緊急時の的確な判断が求められる。そこで本研究では、身体状況や処置、対応を時系列で客観的に把握できるケースマップ法に注目した。ケースマップを活用し、高齢者施設で働く看護職の早期発見・早期対応する能力を養うことを目的とした。 2020年度は昨年度の実態調査研究において抽出できた早期発見・早期対応が重要だと考える疾患をもとに、各疾患のケースマップを作成した(大腿骨骨折、肺炎、脳梗塞等)。そして、介入研究としての研修会実施に向けた準備を行った。しかし、新型コロナウイルスの影響により、集合研修実施が困難な状況となり、介入研究を実施できていない状況となっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルスの影響により、介入研究とし準備していた集合研修ができない状況となった。収束状況を把握しつつ、集合研修の時間や内容を再検討し、2021年度には実施できるよう準備をしていくこととした。
|
今後の研究の推進方策 |
介入研究として検討していた、集合研修について、近隣の高齢者施設に参加可能か等の打診をしたところ、人員不足や感染リスクを理由に困難であるとの意向をいただいた。 2021年度においては、できるだけ集合しないでも良い方法として、講義部分を遠隔研修としたり、当初9疾患としていたが、疾患数を減らすことで、研修時間を減らしたり、使用するシミュレーターの数を増やし、密になる状況を避ける等、様々な工夫を検討しながら、実施できるように対応していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
〔理由〕 介入研究として計画していた研修会が実施できなかったため、研修に使用するシミュレーターのレンタル料を支出できなかったため。 〔使用計画〕 研修会の際にシミュレーターのレンタルおよび研修会に必要な物品を購入をしていく。
|