研究課題/領域番号 |
19K10796
|
研究機関 | 鳥取看護大学 |
研究代表者 |
遠藤 淑美 鳥取看護大学, 看護学部, 教授 (50279832)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | リフレクション / ALACTモデル / U理論 / 実習指導 / 教育プログラム / RIAS |
研究実績の概要 |
本研究の目的は臨地実習指導教育の一端を担う実習指導者の理論と実践をつなぐリフレクションを継続的に可能にする教育プログラムを開発することである. 2022年の結果から,実習指導者がうまくいかないと感じる場面では,実習指導者は学生の考えを承認したり,学生への問いかけをするより,自分の考えを伝えたり,助言をしてしまう傾向があることがわかった.またU理論による意識のレベルからは,自分の見方から学生や状況をみており,学生の立場への転換ができていないという特徴のあることがわかった. このような課題に対し,ALACTモデルに基づいた新たなシートを開発した.このシートは現状で一般的に使用されるプロセスレコードと異なり,学生の言動から学生の感じていたこと,考えていたことを考えることができる.そのため,このシートの使用により,プロセスレコードだけでは気づけなかった学生の視点からの見方に,必然的に気づけることがわかった. このシートは,これまで3回試行を試みている.そして,その都度実習指導者とその指導者を教育している教育委員からの意見をアンケートによって集約した.アンケートには,ワークによる気づきや学び,プロセスレコードでは気づけなかったことを記載してもらうように質問項目を設けた.さらに,アンケート結果に基づき,今年度は,改訂したシートを用いて初めて研修を実施した.これまでは,場面の気づきからさらにどのように対処したかも同一のシートに記載するようにしたため,シートがやや複雑であった.学生の立場に立って場面を振り返ることができるようシートを変更したところ,自身の立場だけでなく,学生の立場との往還が必然的に可能となっていた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
転勤により業務のリズムをつかむのに,2年を要したこと.着任した新たな大学で研究の時間が確保しにくいこと.研究フィールドとしていた施設と物理的距離が遠くなってしまったこと.データベースの不足など,以上の理由により研究を進めにくい環境となっている.
|
今後の研究の推進方策 |
最後の1年間となるため,これまで得られたデータの分析に専念し,論文投稿を進めていく.
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナによる移動の制限,活動の制限,新たな職場での研究活動時間の捻出の困難による研究活動に十分なエフォートをかけられないことによる. 次年度は,海外での学会発表など計画している.
|