研究課題/領域番号 |
19K10808
|
研究機関 | 阪南大学 |
研究代表者 |
松田 健 阪南大学, 経営情報学部, 准教授 (40591178)
|
研究分担者 |
前川 泰子 香川大学, 医学部, 教授 (60353033)
真嶋 由貴恵 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (70285360)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 注射技術 / 自動評価 / 教育システム / 数理モデル |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、注射技術の手技を評価するシステムを開発することであり,これまでに地磁気センサや圧力センサなどの複数のデバイスを用意し,腕モデルを用いることで熟練者と初学者のデータを収集する実験を行ってきた. 収集したデータを解析することにより,主に皮膚伸展や血管の固定のための動作を行う指に装着した圧力センサのデータから,採血技術のどの手順を実施中であるかを推定することが可能である場合があることを発見した.さらに,他のセンサのデータと組み合わせてデータを解析することによって,より詳細にどのような作業を行っているかということを推定することができることを確認した.これにより,被験者が採血技術の実施手順通りに手技を行えているかどうかの評価を,人手に頼ることなく,自動的に行う評価システムを構築するための準備ができたことになる. さらに,収集したデータから,被験者の手技中の状態についても推定できる可能性があることを発見した.例えば,腕モデル上で,採血がうまくいかないときに観測されるセンサのデータには特定のパターンが見られるため,作業がスムースに実施できているかどうかということについても,データから自動的に判断することができる場合が存在することも発見した. また,初学者に対して,オンライン環境で採血技術の皮膚伸展に関する説明と実技を実施できる環境を構築し,実際にシステムを利用することで,オンライン上でも手技の指導が可能であるかどうかの検証も行った.具体的には,手技のデータをリアルタイムで可視化しながら,手技のコツを指導するものであり,オンラインでは完全なコミュニケーションは難しい場合もあるが,データの可視化には一定の効果が見られることを確認した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
COVID-19の世界的な蔓延のため,データ収集に必要となる実験が行えていないが,これまでに収集した複数のデータを整理し,解析することで研究は遂行できている.しかしながら,データから得られた結果の再現性を確認するための実験は,期間中に必要である.
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究計画では,採血技術の評価システムを構築して,そのシステムを評価するための実験を実施することが必要となる.そのための被験者募集やシステム開発の準備を進めると共に,収集したデータから,データの特徴を学習する学習アルゴリズムを開発し,評価システムに対して実装する作業を進める.
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究に必要なデータを取得するための実験がCOVID-19の蔓延により実施できなかったため。
|