研究課題/領域番号 |
19K10830
|
研究機関 | 長崎県立大学 |
研究代表者 |
三重野 愛子 長崎県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (60516293)
|
研究分担者 |
山口 多恵 長崎県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (00597776)
辺見 一男 長崎県立大学, 情報システム学部, 教授 (30238711)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 高齢者 / 嚥下訓練 / コミュニケーションロボット |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、独居高齢者が在宅で一人でも嚥下訓練を行い、さらに訓練映像等のデータにより遠隔での健康状態の把握ができるヘルスケア・デバイス機能を有したシステムの開発、およびそのシステムの活用可能性を検証することである。 2019年度は高齢者でも操作が簡易な人型のコミュニケーションロボットUniboにすでに開発している嚥下訓練のプログラムを実装した。デイケアセンターに通う6名の高齢者に対して、プレテストを実施した際、電子機器に不慣れな高齢者でも高評価であった。 2020年度は、在宅在住高齢者の居宅へUniboを設置することを想定し、Uniboにクイズや歌など高齢者でも楽しむことができるような機能を選定し実装した。 2021年度は離島在住の高齢者に対してUniboを使用してもらい、その活用可能性の検証を行う予定であったが、新型コロナウィルス感染拡大により離島へ行くことがかなわず、調査できなかった。また、代替案として計画していた、近隣の高齢者施設での調査に関しても、入館規制があり実施することができなかった。2021年度は調査の渡航費として確保していた予算をコミュニケーションロボットUnibo2台追加購入および初期設定費として使用し、残額を次年度へ延長申請した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
感染拡大により新たな調査は実施できなかったことから、計画よりも遅れていると判断する。しかし、感染拡大前に実施した高齢者6名に対するプレテストにより、Uniboに嚥下訓練を実装したシステムは高齢者に対して高評価であることが明らかとなったことから、研究全体の目標は概ね達成していると判断する。今後はさらに内容のブラッシュアップを図る。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度末時点の残額を延長申請した。今後は電子機器に不慣れな高齢者でも簡単に操作できるように、また、高齢者が気軽に訓練できるように嚥下訓練プログラムのブラッシュアップを図る。具体的には、Uniboを開発したユニロボット社へ嚥下訓練用のスキルパック開発を依頼する予定である。感染状況を見ながら高齢者に対して調査を実施し、その結果を学会等へ投稿する予定にしている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計画していた調査が感染拡大により実施できなかった。調査のための旅費等の残額があったため、電子機器に不慣れな高齢者でも簡単に操作できるように、Uniboを開発したユニロボット社へスキルパック開発を依頼し、嚥下訓練プログラムのブラッシュアップを図る計画へ変更した。時間の都合上、年度内での開発が難しいことから次年度に依頼することとなった。
|