研究課題/領域番号 |
19K10830
|
研究機関 | 長崎県立大学 |
研究代表者 |
三重野 愛子 長崎県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (60516293)
|
研究分担者 |
山口 多恵 長崎県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (00597776)
辺見 一男 長崎県立大学, 情報システム学部, 教授 (30238711)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 高齢者 / 嚥下訓練 / コミュニケーションロボット |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、独居高齢者がどこででも一人で嚥下訓練を楽しく継続できるシステムを開発することである。さらに、そのシステムを実際の高齢者に使用してもらいそのシステムの活用可能性を検証することである。研究当初はタブレットPCを用いたシステムを考案していたが、操作性の向上のため2019年度からコミュニケーションロボットを採用した。音声操作によって高齢者でも操作が簡易な人型のコミュニケーションロボットUniboに一般的に行われている嚥下訓練のプログラムを実装した。嚥下訓練の内容は①深呼吸、②頸部運動、③上肢運動、④発声訓練の4種類とした。2021~2022年度は訓練の有無および利用者の訓練写真映像をメールで送信し、遠隔で訓練状況や利用者の健康状態を把握できるシステムを開発した。さらに、コミュニケーションロボットとして、クイズや歌など高齢者でも楽しむことができるような機能を選定し実装した。 調査協力の同意が得られた高齢者にこのロボットを実際に使用してもらった。調査項目はロボット操作の容易性、Uniboを用いた嚥下訓練の継続意思、タッチパネルの反応、上肢および手指の運動機能(特に利き手)、嚥下機能レベル、嚥下訓練の経験の有無、在宅での嚥下訓練の経験の有無、タブレットや生活支援のロボットなどの電子機器活用の有無などである。結果の一部を2023年3月のEAFONS2023へ発表した。また、現在Journal of Gerontological Nursingへ投稿し、査読待ちである。
|