• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

医療器材及び医療従事者の手指の洗浄・殺菌に適したファインバブルの条件に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K10839
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関愛知医科大学

研究代表者

篠田 かおる  愛知医科大学, 看護学部, 准教授 (70329829)

研究分担者 三善 郁代  富山県立大学, 看護学部, 准教授 (00440727)
内藤 宗和  愛知医科大学, 医学部, 教授 (10384984)
平井 宗一  愛知医科大学, 医学部, 教授 (70516054)
福重 香  愛知医科大学, 医学部, 助教 (30805023)
畑山 直之  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (80534792)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードファインバブル / 洗浄・殺菌
研究成果の概要

本研究は、医療器材および医療従事者の手指の洗浄・殺菌に適したファインバブルの条件を決定することを目的とした。
その結果、①大腸菌に対して、コントロール(air溶存水)、air-ファインバブル水、オゾン-ファインバブル水、オゾン溶存水の殺菌もしくは増殖抑制効果を検証し、オゾン-ファインバブル水には、洗浄・殺菌効果があることが示唆された。②次亜塩素酸溶液においては、ファインバブル(airおよびオゾン)による明確な殺菌増強効果は得られなかった。③手指衛生への導入を目指し、手指の常在菌に対するオゾンファインバブルの殺菌効果に関する実験を行い、手指の常在菌の減少効果があることが示唆された。

自由記述の分野

基礎看護

研究成果の学術的意義や社会的意義

ファインバブルを用いた医療器材および医療従事者の手指の洗浄・殺菌は、「簡便」、「安全」、「安価」な新たな方法になる可能性が高い。また、オゾンは低濃度であれば安全性が高い気体であり、オゾンファインバブル水による洗浄・殺菌は、薬剤を使用しない人体に安全な方法として期待される。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi