研究課題/領域番号 |
19K10847
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
青柳 道子 北海道大学, 保健科学研究院, 講師 (30405675)
|
研究分担者 |
鷲見 尚己 北海道大学, 保健科学研究院, 准教授 (30372254)
岩本 幹子 北海道大学, 保健科学研究院, 准教授 (50292040)
宮島 直子 北海道大学, 保健科学研究院, 准教授 (60229854)
進藤 ゆかり 日本医療大学, 保健医療学部, 教授 (70433141)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | がん患者 / 終末期 / 対話 / 意思決定支援 / 看護師 / コミュニケーション |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,患者の望む生き方を支えるための看護師の対話力の獲得過程及び対話力の獲得に影響する要因を明かにすることである.今年度は終末期がん患者の看護に携わる看護師に対して,終末期がん患者との対話の実態と対話力の獲得過程,およびその影響要因について面接調査を実施する予定であった.しかし,研究者の研究フィールドの地域におけるCOVIT-19 の感染拡大が収束せず,施設側に協力依頼をすることへの負担を考え,面接調査の実施には至っていない.次年度夏頃の面接調査の実施を目指し,現在は研究倫理審査委員会に提出する研究計画書の準備と,研究協力施設との調整を行っているところである.次年度は,感染リスクを避ける調査方法等を検討し,研究を進めていく. また,今年度は文献検討より訪問看護師が終末期がん患者および家族に行っているコミュニケーション支援に関する項目および関連要因を抽出した.その内容を基に,訪問看護師を対象とした質問紙による全国調査を実施した.調査内容は,訪問看護師が終末期がん療養者と家族に対して行っているコミュニケーション支援の実態と関連要因についてである.現在分析を進めているところであり,その成果の一部を次年度中に国内外の在宅看護学またはがん看護関連分野の学会にて発表する予定であり,現在準備を進めている.今年度は,オンラインにて2月の日本がん看護学会学術集会に参加し,終末期がん患者と家族の対話に関連する知見の情報収集を行った.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
COVIT-19の影響により,予定していた面接調査依頼が実施できなかったため.
|
今後の研究の推進方策 |
面接調査をオンラインを用いた形式にするなど,感染のリスクが低い方法で実施することを検討している.
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVIT-19の感染拡大により,面接調査を実施できず,面接逐語録の作成等に使用予定だった人件費に余剰が生じた.また,学会がオンライン方式となったため,旅費がかからなかった.次年度には個別面接調査とグループ面接を予定しており,その逐語録作成と,今年度実施した調査の成果発表のための英文校正などで,人件費・謝金は使用する予定である.
|