研究課題
がん年間死亡者数は増え続け、がん患者の家族は患者の余命を告知され死別の刻を覚悟しつつ喪失の悲嘆を感じながら、葬儀や相続のこと、家族のこれからを心配している。病棟看護師は家族の状況や気持ちを配慮し手助けできる立場に在り、がん相談支援センターMSWとの連携で、死別に向けてより具体的に家族を支援できると考える。本研究は、その可能性に着目し支援モデルの開発を目指した。全国がん診療連携拠点病院の病棟看護師とがん専門相談員(看護師・MSW)に自記式質問紙を配布した。病棟看護師調査から、がん患者の家族に対する“死別と喪失”に向けた準備に関する支援について、主に医師との連携を要する“1.患者の予後を理解するための支援”、主に退院支援部との連携を要する“2.療養場所の選択に関わる支援”、主にMSWとの連携を要する“3.死別に伴う手続きや死別後の悲嘆への支援” の3因子と、看護師主体で関わる“4.家族と患者の関係性を強める支援”“5.家族を気遣い安心感と信頼をもたらす支援”“6.家族の悲嘆反応を考慮し環境を整え傾聴して関わる支援”“7.家族自身のための時間を大切にし、患者と共に過ごせるような支援”“8.家族が見取りに際し十分にお別れできるような支援”の5因子、計8因子構造を見出した。それらの関連要因は、コミュニケーションスキルの高さ、認定/専門看護師への相談、がん専門相談員との連携、医師との協働等であった。本研究が特に着眼した第3因子は、家族や財産管理などの心配ごと、葬儀や金銭面などの実務的準備、遺族会などの相談に応じる等の内容で、がん専門相談員調査より主にMSWが担っていることを明らかにした。以上の本調査結果とJ-HOPE研究2018結果を照合し、社会学的解釈を加えた。今後、病棟看護師とMSWとの連携を具現化し、さらに「死別の悲しみから生きる力へ繋げる」支援について探求する必要がある。
すべて 2022
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)
死の臨床
巻: 44(1) ページ: 182-191