研究課題/領域番号 |
19K10882
|
研究機関 | 高崎健康福祉大学 |
研究代表者 |
吉田 久美子 高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 教授 (70320653)
|
研究分担者 |
中川 裕 高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 助教 (00828600)
福島 直子 高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 助教 (10593717)
神田 清子 高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 教授 (40134291)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | セルフケア能力 / ストレングス / がん患者 |
研究実績の概要 |
本研究では治療中のがん患者のセルフケア能力の向上に向け、患者のストレングスにも注目した支援プログラムの開発が目的である。プログラム(案)には研究代表者らが開発した 「治療期にあるがん患者のセルフケア能力尺度」(Kumiko YOSHIDA,Kiyoko KANDA,Development and Validation of the Self-care Agency Scale for Cancer Patients under Treatment,THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL,67(1),13-21,2017.)を活用し、支援計画を立案している。すでに研究計画書は大学倫理審査会の承認を受け(承認番号1964号)、研究施設の倫理審査を受け、対象者に向けて介入研究を実施予定である。研究の対象者は外来化学療法中のがん患者であり、治療前のセルフケア能力や副作用症状をデータとし、治療中にストレングスを活用しながらセルフケア能力に働きかける支援を計画している。 外来化学療法の継続を支援により患者のQuality of Lifeの向上を目指し、複数回の介入を計画している。これらの支援の効果性の検証によりプログラムの有用性が期待できる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究施設の病院の倫理審査を受けるため研究計画書や資料を提出した後に、COVID-19の 感染拡大が継続し、病院内へ入ることが許可されていない状況が続いている。今後、許可が下り次第、倫理審査を受け介入研究を開始する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
研究施設の病院より、部外者の出入りが許可された場合には、すぐに倫理審査を受け、介入研究の打ち合わせを行い、データを収集できるように整える予定である。この予定については研究施設の協力者と打ち合わせが済んでいるため、順次取りかかる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画書は大学倫理審査会から承認を得ており、研究施設の倫理審査を受けデータ収集を行う予定であったが、その活動時期にCOVID-19の感染拡大があり病院への出入りができない状態となった。今後、データ収集や研究成果のまとめ、公表に伴う費用が必要と考えられる。
|