研究課題/領域番号 |
19K10904
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
寺町 芳子 大分大学, 医学部, 教授 (70315323)
|
研究分担者 |
上田 貴威 大分大学, 医学部, 准教授 (30625257)
奥田 健太郎 大分大学, 医学部, 講師 (60284808)
伊東 弘樹 大分大学, 医学部, 教授 (50420641)
佐藤 雄己 福山大学, 薬学部, 教授 (00570087) [辞退]
大野 夏稀 大分大学, 医学部, 助教 (20818596)
畑中 明子 大分大学, 医学部, 副看護師長 (20839154)
佐藤 千鶴 大分大学, 医学部, 副看護師長 (20839162)
井川 梨恵 大分大学, 医学部, 看護師 (30839139)
末弘 理惠 大分大学, 医学部, 教授 (30336284)
田中 遼大 大分大学, 医学部, 副薬剤部長 (30781736)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 術後疼痛 / 症状マネジメント / アルゴリズム / 緩和ケア |
研究実績の概要 |
本研究のフェーズ1:術後疼痛の症状マネジメントの実態として、除痛の状況、看護師の使用する薬剤や使用方法の判断根拠、看護師が上記の判断を行う上で困難にしている要因、医師の処方の内容(麻酔科医、各診療科による特徴)、処方の根拠、除痛がうまくいかないときの医師の対応とその判断根拠を明らかにする質問紙調査に向けての予備調査(インタビュー調査)を実施する予定であった。 共同研究者間で2回研究打ち合わせを行い、予備調査の対象診療科や質問内容について検討し予備調査の最終研究計画を立案した。また、フェイズ3の評価調査の統計的方法についての検討を行った。 A大学病院の倫理審査の申請を予定の2か月ほど遅れで申請し、承認後、A大学病院の麻酔科4名、5診療科(整形外科医・消化器外科医・呼吸器外科医・産婦人科医・泌尿器外科医)6名の医師と5診療科の看護師10名が研究対象者として内諾が得られ、順次インタビュー調査によるデータ収集を行っている段階である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
フェーズ1の実態調査の予備調査の倫理審査が2か月ほど遅れ、その影響で予備調査も2か月遅れでの実施となった。倫理審査の承認後インタビュー調査の対象者の選択、内諾ま順調に進んだが、新型コロナウィルスによる研究対象のA病院の院内状況と対象者の都合によりインタビューが滞っている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究対象者へのインタビューをできるだけ早急に行い、分析後、フェーズ1の実態調査の質問紙表作成を行う。当初の予定では、質問紙調査の倫理審査を2020年8月以降に受ける予定していたが10月~12月を目途に倫理審査を受け、2020年度の当初の予定のフェーズ1の実態調査が2021年3月に終了できるようにする。 この間に、フェーズ2のアルゴリズムの仮作成、フェーズ3のフェーズ2で作成したアルゴリズムと評価指標の検証での研究計画の統計的分析方法を検討していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度実施予定の予備調査でのインタビュー調査が終了しておらず、インタビューデータのテープ起こしの費用が生じなかった。また、パソコン等の購入が、新型コロナウィルスの影響でできなくなったため、次年度使用額が生じた。 本年度繰り越した額は、次年度にデータ収集が進み、物品購入で計画的に使用していく予定である。
|