研究課題/領域番号 |
19K10905
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
佐竹 陽子 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (90641580)
|
研究分担者 |
石澤 美保子 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (10458078)
升田 茂章 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (80453223)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 救急看護 / 終末期 / 緩和ケア / 創傷ケア |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、患者の尊厳を守るための終末期ケアとして、救急領域で緩和的創傷ケア(Palliative Wound Care)を構築することである。 2019年度は、文献検討により救急領域の終末期における緩和的創傷ケアの定義を検討した。救急領域の終末期における緩和的創傷ケアとは、「安らなその人らしい姿を維持するための創傷ケアで、患者の心身の苦痛を緩和することを目的とするケアである。局所管理としての創傷ケアだけでなくアピアランス(外見)にも働きかける終末期ケアとして、患者とその家族が主導の多分野によるチームアプローチで実践する。」と定義した。 次に、救急領域における終末期患者の緩和的創傷ケアを焦点化することを目的に、創傷を含むアピアランスの問題に関する実態調査を計画した。創傷の問題については、救急領域で発生した創傷の特徴に関する後ろ向き調査とし、アピアランスの問題については、救急看護師へのフォーカス・グループ・インタビューを計画した。現在、研究協力施設との調整および倫理審査申請の準備を進めている。 次段階としては、実態調査の結果をもとにエキスパートオピニオンを受けながら緩和的創傷ケアとして取り組むべき問題を焦点化する。さらに、緩和的創傷ケアのアセスメント指標およびケア方法を検討していくために、救急領域に入院する終末期患者のアピアランスに影響する皮膚の特徴や看護ケアの実態について調査を進める予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウィルス感染拡大の影響で研究協力施設との調整が中断している。
|
今後の研究の推進方策 |
調査を開始でき次第、分析を進める過程でエキスパートオピニオンを受け、緩和的創傷ケアとして取り組むべき問題を焦点化し、次段階に進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画の遅れにより、調査に使用する予定の備品に関する予算を執行していない。
|