研究課題/領域番号 |
19K10919
|
研究機関 | 千里金蘭大学 |
研究代表者 |
中尾 友美 千里金蘭大学, 看護学部, 教授 (90609661)
|
研究分担者 |
清水 安子 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50252705)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 糖尿病 / セルフマネジメント / タイムマネジメント / 患者教育 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、生活時間のマネジメントといった側面から、就労している2型糖尿病患者をサポートするための看護ケアシステムを構築し、保健指導従事者(看護職)に普及することである。本調査で活用する看護ケアは、我々が開発した生活時間のマネジメントを測定するスケールを用いたものであり、今年度は、保健指導を実施する看護職および対象となる患者のためのe-ラーニングを用いた教育媒体を作成する予定であった。しかし、教育媒体を作成する前に、作成したスケールの臨床活用に関する検討と、看護ケア方法の洗練が必要であることから、今年度は、以下の調査を実施した。 ①作成した生活時間のマネジメントスケールに関連する要因の分析:就労している2型糖尿病患者187名のデータを分析し、患者の自己管理に関連する要因と生活時間のマネジメントとの関連を確認した。関連する要因は、HbA1cやBMI、健康関連QOLといった糖尿病の治療目標に関するものとした。分析の結果、生活時間のマネジメントは、健康関連QOLの心理的側面や役割/社会的側面と関連があった。 ②生活時間のマネジメントを活用した看護ケア介入の事例分析:我々は、生活時間のマネジメントを活用した看護介入を実施し、その効果を確認した(中尾,武石,清水,2020)。その事例について事例分析をすることで、実施した看護ケアの修正を検討している。 ③患者用のe-ラーニング教材の作成:就労している2型糖尿病患者に対する基本的知識に関する教材を作成中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
教育媒体を作成する前に、作成したスケールの臨床活用に関する検討が必要であり、作成した生活時間のマネジメントスケールに関連する要因の分析を追加したこと、介入の洗練が必要であることより事例分析を追加したことで、やや遅れが生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、教育教材の作成が必要である。また、看護職および患者用のe-ラーニング教材を作成するには、介入内容の洗練が必要であることから、現在実施している、事例分析を継続して実施し、その結果から、e-ラーニング教材の作成を行う予定である。 事例分析が終了するまでは、基本的な知識に関する内容など、作成可能な教材の作成を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度にe-ラーニング教材を作成する予定であったが、2021年度に作成することにした。e-ラーニング作成費に関する人件費、物品費などは2021年度に使用予定である。また、2020年度は、COVID-19の影響で、対面会議や学術集会への出席を中止した。そのため、会議費や旅費などの使用額が少なくなった。2021年度は、感染症の状況を確認しながら会議や学術集会に参加する予定である。
|