研究課題/領域番号 |
19K10944
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58060:臨床看護学関連
|
研究機関 | 大阪大学 (2022) 甲南女子大学 (2019-2021) |
研究代表者 |
牧本 清子 大阪大学, 大学院医学系研究科, 名誉教授 (80262559)
|
研究分担者 |
井上 満代 兵庫医療大学, 看護学部, 准教授 (70803667)
周藤 俊治 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (30420748)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | SLE / 疲労感 / 症状管理 / 症状の変動 / 運動量 / 睡眠の質 / QoL / 疼痛 |
研究成果の概要 |
本研究の目的はSLE患者における症状管理のための日々の疲労感変動測定尺度の開発をすることであった。疲労感の変動に関する予備調査では、20名のSLE患者が参加し、デバイスによる客観的な測定ができる運動量と睡眠の質を1カ月間測定した。1日の中強度運動量(MVPA)、複数の睡眠指標、疲労感との相関がみられた。疲労感の尺度の短縮版の開発については、外来通院患者に自記式質問紙調査をを実施し、153名から疲労感尺度(FIS)、QoL尺度(LupusPro、SF-12、ピッツバーグ睡眠尺度)を記入してもらった。データの基礎集計を終え、SLE患者に適切な短縮版の疲労感尺度の項目を検討する予定である。
|
自由記述の分野 |
看護疫学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
疲労感は、原因が不明で、生物学的指標も同定されておらず、疲労感に悩む患者以外からは理解しにくい症状である。このため主治医や家族でも疲労感の日常生活への影響は理解されにくい。本研究では、疲労感を簡便に毎日記録できる尺度の開発により、疲労に関連した運動レベルや睡眠指標の測定、行動記録など疲労のトリガーとなる要因を同定することに貢献することが期待される。
|