研究課題/領域番号 |
19K10952
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
越智 幾世 京都府立医科大学, 医学部看護学科, 講師 (50803954)
|
研究分担者 |
岩脇 陽子 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (80259431)
石川 剛 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90372846)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | がん免疫療法 / GOHAI / G8 / 口腔内PH / 口腔ケア |
研究実績の概要 |
昨年度は、がんセンターで治療を受けている65歳以上の高齢者に対してがん免疫療法による口腔粘膜炎の発症と患者に及ぼすQOL(GOHAI質問紙調査)と高齢者のセルフケア能力(G8スクリーニング調査)を明らかにする予定でしたが、他の業務にて研究に専心できる時間を削減せざるを得ませんでした。そのため、倫理申請における準備にかかれたのが後期からとなりました。共同研究者の協力を得ながら年度末にどうにか院内の倫理申請にこぎつけることができました。このような状況ですので、報告できる研究成果は現時点ではありません。今年度は、COVID-19がどうにか収束すれば、がんセンターでの質問紙調査(GOHAI口腔関連QOL、G8高齢者スクリーニング調査)、ないし口腔内PH観察を行い、研究を進めていきたいと思っております。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
昨年度は、がんセンターで治療を受けている65歳以上の高齢者に対してがん免疫療法による口腔粘膜炎の発症と患者に及ぼすQOL(GOHAI質問紙調査)と高齢者のセルフケア能力(G8スクーリング調査)を明らかにする予定でしたが、他の業務にて研究に専心できる時間を削減せざるを得ませんでした。そのため、倫理申請における準備にかかれたのが後期からとなり、共同研究者の協力を得ながら年度末にどうにか院内の倫理申請にこぎつけることができました。現在倫理審査の結果を待っている段階ですのでデータを収集することができていません。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度は、他の業務にて研究に専心できる時間を削減せざるを得ませんでした。そのため、倫理申請における準備にかかれたのが後期からとなり、年度末に倫理申請ができ、今年度5月に申請中の院内倫理審査の迅速審査をどうにか通りそうですので、その結果が出次第、研究を進める準備に取り掛かろうと考えています。しかし、研究対象者ががんセンターの患者であり、COVID-19が収束しない限りは、直接アンケートや、口腔内PHを測定させていただきにくいと考えます。病院長、外来化学療法センター部長、看護部長に相談をさせて頂き、調整をしていきたいと思っています。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度は、他の業務にて研究に専心できる時間を削減せざるを得ませんでした。そのため、やっと昨年度末に研究倫理審査の申請が行えた状況で、研究を遂行できませんでした。研究倫理審査で承認が得られましたら、研究を遂行するにあたっての必要物品を購入する予定です。ネット環境と隔絶した研究専用のPC、データを解析するソフト、A3資料を印刷するレーザープリンター、患者さんにアンケートをさせて頂く際に使用するiPad、口腔内のPHを測定する機器並びに試薬と試験紙と測定時に必要なピペットなど研究に必要な物品を購入させていただきます。さらに研究結果がデータとして抽出できましたら、学会発表、それに伴う交通費などに使用させていただきます。
|