研究課題/領域番号 |
19K10964
|
研究機関 | 中京学院大学 |
研究代表者 |
上坂 真弓 中京学院大学, 看護学部, 教授 (40734108)
|
研究分担者 |
池松 裕子 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (50296183) [辞退]
山田 章子 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (90437103)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 体位変換 / 心臓手術後看護 / 循環動態パラメータ / 早期リハビリテーション / ICU看護 |
研究実績の概要 |
研究の目的は、心臓手術後患者における初回体位変換直後から、循環動態パラメータが経時的にどのように変動するのかを明らかにし、看護師が体位変換実施の判断をするためのアセスメントを支える根拠を提示すること、および、実施後の異常の早期発見のための基礎データを得ることである。 2019年度からの、COVID-19の拡大・減少の繰り返しに伴い、ICUでのデータ収集は実施不可能であったため、研究課題に応じた研究デザインの修正を行い、ICUでのデータ収集を行わない研究計画への変更を検討中であった。しかし、2023年5月にCOVID-19が2類から5類へ変更となったことから、質問紙による実態調査とICUでのデータ収集の可能性も考慮し、再度研究計画の見直しを行っている。 また、昨年度は「心臓手術後初回体位変換のアセスメントモデル」の内容の見直しを行ったため、現在、学術集会での発表に向けて準備中である。「心臓手術後初回体位変換のアセスメントモデル:CAMP-AB4CD」は、CAMP=基地…体位変換実施環境(C:基準・標準、A:患者の同意、M:マンパワー、P:医師の指示)、AB4CD…患者状態評価(A:出血、B:呼吸、C:循環、C:意識・不穏、C:カテーテル類、C:カテコラミン、D:苦痛)の項目について、心臓手術後初回体位変換を安全に実施するための評価指標とし、体位変換実施前および実施後も経時的にアセスメントが可能となる内容としたい。そのためには臨床基礎データを収集し、心臓手術後のICUで活用できるアセスメントモデルの作成を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
最終年度であった2022年度は、データ解析および論文作成が主要な内容であったが、COVID-19の拡大・減少の繰り返しにより、ICUでのデータ収集が実施不可能であったため、研究計画の見直しを行った。しかし、現状においてCOVID-19の収息が見え、ICUにおけるデータ収集の実施可能性が出てきたため、再度、研究計画の見直しが必要であり、研究の進捗が大幅に遅れている。そのため、延長申請を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
COVID-19の収息が見えてきたこともあり、再度、研究計画の修正および変更が必要である。研究課題が遂行できるよう、現状を加味しながら研究デザインの修正を行う。研究目的は、心臓手術後患者における初回体位変換直後から、循環動態パラメータが経時的にどのように変動するのかを明らかにし、看護師が体位変換実施の判断をするためのアセスメントを支える根拠を提示すること、および実施後の異常の早期発見のための基礎データを得ることである。これらのことから、カルテデータより後ろ向きに、心臓手術後患者における初回体位変換直後から、循環動態パラメータが経時的にどのように変化するのか、または、現状においてICU看護師が心臓手術後の初回体位変換実施に、どの循環動態パラメータを指標としているか等を調査することを検討すると共に、ICUでのデータ収集の可能性を視野に入れ検討していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19に関連して研究計画が大幅に遅延している。そのため研究計画の修正により当初予定していたデータ収集に付随する費用が生じるため、2023年度に必要経費を使用する。
|