• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

不妊治療中の男性におけるQOL低下防止のためのWebアプリケーションの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K11048
研究機関東京医療保健大学

研究代表者

朝澤 恭子  東京医療保健大学, 看護学部, 准教授 (70737155)

研究分担者 市川 智彦  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (20241953)
森 明子  湘南鎌倉医療大学, 看護学部, 教授 (60255958)
實崎 美奈  産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (80412667)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード不妊 / 男性 / プログラム / QOL
研究実績の概要

本研究の目的は、不妊治療中の男性に対するQuality of Life(以下、QOL)低下防止および精神的苦悩軽減を目指す支援Webアプリケーションの開発である。男性に対して在宅で実用可能なスマートフォンを用いたアプリケーション(以下、アプリ)を開発し、活用可能な内容に発展させ効果検証を行う。不妊治療中に精神的苦悩が重責するカップルのうち、男性に特化した調査およびプログラム開発である。調査・公表の乏しい不妊治療中の男性におけるケアニーズに着目し、QOL低下防止のためのプログラムを開発・実施することにより不安とストレスを軽減する点に焦点を置いている。
本年度は、これまでに開発した男性に対するQOL低下防止のためのパートナーシップ向上および治療に関する情報提供に焦点を当てた参加型プログラムの介入およびデータ収集、分析が終了した。パイロットスタディを基盤にプログラム、調査内容および方法を分担研究者との会議により研究組織で内容を十分に検討し実装した。医療施設において対象者が多く来院する土曜日を中心に、研究調査を実施した。介入およびデータ収集は対象者が在宅で参加できるInformation and Communication Technology (ICT)を用いた。不妊治療中の男性に対して開発したWebアプリソフトを用いて、パイロットスタディとして、QOL・精神的苦悩の変化および有用性の評価を行った。その後に、開発したWebアプリソフトを用いて、QOL低下防止および精神的苦悩軽減の効果検証を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19により研究協力施設に研究協力を依頼することが難しい時期があったため、プログラムの実装が全体的に大幅に遅れた。

今後の研究の推進方策

現時点では、効果検証は終了し、論文公表、研究発表の一部が順調に進んでいる。全体的に遅れはあるが、今後は未公表の論文の校正、発表に向けて取り掛かる準備が出来ている。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19感染拡大により大幅にデータ収集が遅れたため、執行延長となり、残金が生じた。
成果発表:学会発表や論文投稿にかかる経費として、消耗品費、英文校閲費、学会参加費、旅費、ジャーナルへの投稿費用、webサイトの維持費用に充てる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effectiveness of a web-based partnership support program for preventing decline in the quality of life of male patients undergoing infertility treatment: A quasi-experimental study.2023

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Asazawa , Mina Jitsuzaki , Akiko Mori , Tomohiko Ichikawa
    • 雑誌名

      Japan journal of nursing science : JJNS

      巻: e12536 ページ: -

    • DOI

      10.1111/jjns.12536

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Implementation of a Web-Based Partnership Support Program to Improve the Quality of Life of Male Patients Undergoing Infertility Treatment2022

    • 著者名/発表者名
      K. Asazawa, M. Jitsuzaki, A. Mori, T. Ichikawa, M. Kawanami, M. Nishiyama, A. Yoshida
    • 学会等名
      The 25th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 不妊治療中の男性におけるQOL低下防止のためのパートナーシップオンラインプログラムの効果2022

    • 著者名/発表者名
      朝澤恭子, 實崎美奈, 森明子, 川浪政美
    • 学会等名
      第20回日本生殖看護学会学術集会
  • [学会発表] COVID-19感染拡大下における不妊治療中の男性のQOLの関連要因2022

    • 著者名/発表者名
      朝澤恭子,實崎美奈
    • 学会等名
      第27回聖路加看護学会学術大会
  • [備考] 不妊治療を受けるカップルへの看護サポート

    • URL

      https://22care.site

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi