• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

助産基礎教育における分娩期の異常の臨床判断力を育成する教育方法の開発と効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K11083
研究機関富山県立大学

研究代表者

松井 弘美  富山県立大学, 看護学部, 教授 (70515725)

研究分担者 笹野 京子  富山大学, 学術研究部医学系, 准教授 (60363868)
齊藤 佳余子  富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (60401808)
工藤 里香  富山県立大学, 看護学部, 准教授 (80364032)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
キーワード助産基礎教育 / 分娩期 / 臨床判断力 / 教育方法
研究実績の概要

今年度は、昨年度に続き、臨床判断力を育成する教育方法を検討した。また、教育方法の実施に向け、教育効果の検証のための評価を、Lasasterの臨床臨床判断ルーブリック等を参考に検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

臨床判断モデルの作成に至る情報収集の段階に時間を要したことより、当初の計画より
かなり遅れている。

今後の研究の推進方策

現在検討中である臨床判断モデルに基づく教育方法と、その評価について完成させ、開発した教育の実施までを計画している。

次年度使用額が生じた理由

現在投稿中の論文の投稿料に使用する予定である。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi