研究課題/領域番号 |
19K11122
|
研究機関 | 大東文化大学 |
研究代表者 |
伊藤 直子 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 講師 (10448623)
|
研究分担者 |
渡辺 修一郎 桜美林大学, 健康福祉学群, 教授 (20230964)
森田 恵子 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 教授 (60369345)
井上 智代 新潟大学, 医学部, 准教授 (80621763)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 口腔機能向上 / 呼気筋トレーニング / 在宅高齢者 / 誤嚥性肺炎予防 |
研究実績の概要 |
本研究は、在宅で暮らす高齢者へ実践可能な在宅EMSTトレーニングプログラムを広く普及することを目的としている。EMSTは、高齢者を対象としたトレーニング法に一定の見解がないことが課題である。 そこで初年度である2019年度は、在宅EMSTトレーニングにおけるモニタリング方法やリスクマネジメントの在り方についての文献検討を行ったことや、国内外の口腔機能向上に関する取り組みの現状を把握した。機能低下を予防・維持する取り組みは、継続的に支援することが重要であり、トレーニングプログラムを検討するうえで考慮することとした。 2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大に伴い研究協力先への依頼調整が遅れたが、1施設より研究受け入れの了承を得た。 2021年度より、研究協力の了承を得たサービス付き高齢者向け住宅の職員との打ち合わせを継続的に行っている。2021年度は同意を得られた居住者全員の口腔機能測定を行い、機能低下のリスクのある者を把握した。測定結果については、説明会を実施しフィードバックを行い、合わせて口腔機能の維持向上のための在宅EMSTトレーニングについての紹介を行っている。これまでに、トレーニング参加者の募集受付まで完了している。 2022年度は、職員向けの説明会の実施、緊急時のマニュアル等の資料作成、トレーニング参加者への説明会の実施、トレーニング期間中のモニタリング~トレーニング実施後の評価測定を行い結果をまとめる予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究依頼先の職員と連携し円滑に進められており、データ収集の段階となったため、おおむね順調であると評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
以下について、段階的に進める。 ①職員説明用マニュアル、対象者説明用パンフレット及び記録カード等の資料作成を行う。 ②備品、消耗品の購入、アルバイトの確保 ③トレーニング期間中のモニタリング ④トレーニング後の評価測定の実施、データ収集と分析
|
次年度使用額が生じた理由 |
物品購入等においては、研究実施の遅れが生じ購入を見送ったため次年度使用額が生じた、次年度の物品購入費に組み入れることや、研究実施再開に伴う研究環境の充実を図るために経費の使用を予定する。
|