研究課題/領域番号 |
19K11123
|
研究機関 | 聖路加国際大学 |
研究代表者 |
中野 敏明 聖路加国際大学, 聖路加国際病院, 医長 (70306588)
|
研究分担者 |
滝本 博明 北里大学, 理学部, 講師 (00253534)
藤村 響男 北里大学, 医学部, 講師 (50209087)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | オゾン水 / 細菌 / 抗菌活性 / 手指衛生 / 看護師 |
研究実績の概要 |
医療従事者は院内感染予防のため,頻回の石鹸による手洗いとアルコール製剤による手指消毒が必要である.一方で,頻回の手指衛生で皮膚バリア機能が低下するため,職業性手湿疹の罹患率は高い.そこで職業性手湿疹の罹患率を下げるために,衛生的かつ皮膚バリア機能の保持可能なオゾン水による手指衛生法を実施調査することになった.設置性,利便性のよいハンディ型オゾン水の有用性が証明されれば,看護環境の向上にも繋がる.そこで本研究,「看護師の皮膚バリア機能の維持と手指衛生の両立に向けたモバイル型オゾン水の応用」では,1)ハンディ型オゾン水の殺菌効果を試験管内で評価し,2)使用方法を手型培地検討し,その結果を基に3)職業性手湿疹の罹患率の高い院内看護師を対象に,ハンディ型オゾン水による手指衛生を実施し,その有用性を検討することを目的としている. 2019年度は,北里大学において,ハンディ型オゾン水噴霧装置の細菌に対する抗菌活性を評価するIn vitro実験を施行した.また,聖路加国際病院では,ハンディ型オゾン水噴霧装置の使用方法を決定するため,十分な抗菌活性が得られる噴霧回数を評価する予備試験を行った.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
各種細菌の抗菌活性実験は,概ね予想通りの結果を得ている.現在までに,黄色ブドウ球菌,大腸菌と緑膿菌に対する抗菌活性が,流水型のオゾン水と同等の抗菌活性があることが証明された.また,抗菌活性が得られるオゾン水の噴霧回数の予備実験では,十分な殺菌効果が得られる噴霧回数の目安が決まったので,今後,噴霧量を調整しやすいような機器の改造も含め検討が必要であることが分かったが,現行の機器でも臨床試験では問題なく対応できると考えている.
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度は,北里大学では,真菌や抗酸菌およびウイルスに対する抗菌活性のIn vitro実験を予定している.聖路加国際病院では,院内看護師に対する,手型培地による抗菌活性実験を多人数で行い,十分な抗菌活性が得られる噴霧回数(噴霧量)を最終評価する.併せて,機器の改善点などをフィードバックして,今後の実地臨床の使用に繋げる.アンケート調査により,既存のアルコール手指消毒や石鹸による手洗いなどと比較する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
概ね予定通り
|