研究課題/領域番号 |
19K11123
|
研究機関 | 聖路加国際大学 |
研究代表者 |
中野 敏明 聖路加国際大学, 聖路加国際病院, 医長 (70306588)
|
研究分担者 |
滝本 博明 北里大学, 理学部, 講師 (00253534)
藤村 響男 北里大学, 医学部, 講師 (50209087)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | オゾン水 / 抗菌活性 / 抗真菌活性 / 抗ウイルス活性 / 手湿疹 / 看護師 / スキンバリア / 噴霧型 |
研究実績の概要 |
2022年度は,石鹸手洗いとアルコール手指消毒,流水型およびハンディ(噴霧)型オゾン水を用い,細菌,真菌およびウイルスの抗菌・抗ウイルス活性を評価し,院内看護師による各手指衛生前後の細菌培養を手形培地を用いて行った。 噴霧型オゾン水の抗菌・抗真菌試験を施行した結果,流水型オゾン水と同等に5秒の反応で黄色ぶどう球菌と大腸菌,緑膿菌,C. albicans,C. glabrataを完全に殺菌した。インフルエンザウイルス(H1N1)は30秒間の噴霧型オゾン水処理で精製水と比較しウイルス価が減少、ネコカリシウイルスF9株も30秒間で同様に減少した。 本研究で実施した当院看護師の手湿疹の罹患率は,2017年(27.1%)→2022年(55.6%)と増加し,TEWLでは健常被験者の無疹部と手湿疹群の無疹部,及び手湿疹群の皮疹部は,段階的にスキンバリア機能が低下し,手湿疹の罹患率の上昇を抑えるため将来的に既存の消毒方法に代わる消毒方法が必要である。オゾン水の殺菌機序として,①細胞膜表面の透過性異常,②脂質の加水分解,細胞質の漏出,③脂質過酸化による細胞崩壊,核酸の分解・損傷などがあり,自験例ではカンジダ,H1N1,FCVに対して抗真菌・抗ウイルス活性があることを実証した。殺菌効果は濃度と水量が重要で手指消毒は15秒程が最短とされているが,今回自験例では,流水型は1ppm・20秒で十分な殺菌効果があり、各細菌,真菌,ウイルスに対して,In vitroで噴霧型オゾン水は十分な殺菌効果を示した。噴霧型オゾン水は持ち運び可能で無刺激などの利点がある反面,オゾン水特有の注意点に留意する必要があり,臨床応用にはスキンバリアへの影響も含め更なる検討が必要と考えた。自験例でも噴霧型・流水型問わずオゾン水で手指消毒した看護師全てで刺激感を訴えた者はなく,手湿疹対策では利点と考えられる。
|