• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

要介護への進展を予防するソーシャルキャピタルの影響の解明と介入モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K11138
研究機関大阪大学

研究代表者

樺山 舞  大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授 (50635498)

研究分担者 神出 計  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80393239)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードソーシャルキャピタル / 地域在住高齢者 / 介護予防
研究実績の概要

2019年度は、研究計画にあげていた、要介護への進展を予防するたソーシャルキャピタル要因の地域別、年代別検証を行うために、検証フィールドでのデータコレクションおよび現存データの解析を行った。
当該年度は、予定していた通り78-80歳対象にソーシャルキャピタル項目に関する質問紙調査、および会場調査における身体計測や採血、認知機能等の客観的健康指標のデータ収集を完了した。また、研究2年目に実施を予定している、コミュニティにおける介護予防活動実践への応用と検証の研究に向けて、都市部、郊外部の自治体と共同研究契約を締結し、研究倫理審査の申請と基本的な地域情報の整理、分析を行う等の準備を進めた。
研究成果実績としては、高齢者を取り巻く資源の地域差の特徴と健康の関連を検証したこと、および、都市部と郊外における介入方法の検討と現状分析による地域特徴が明らかとなったことである。これの結果は、国内(第78回日本公衆衛生学会総会、第30回日本老年医学会近畿地方会)および海外の学術集会の場で発表した(11th International Association of Gerontology and Geriatrics Asia/Oceania Regional Congress)。さらに、研究対象の自治体および地域住民に対して分析結果を発表会にて報告し、報告書にまとめて今後の研究の発展のための準備を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画通りに進捗している。

今後の研究の推進方策

研究フィールドである健康長寿研究(SONIC研究)は、新型コロナウィルスの影響により2020年度調査の実施可否が不明であるが、実施は状況に応じて対応しながら、すでに2019年度までに収集したデータの整理解析によって検証を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究物品(解析用PC、ソフト)および現地調査を新たな購入等をせずに既存の疫学調査に組入れたことにより、来年度の調査においてこれらの資金を使用することとしたため。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] The importance of stroke as a risk factor of cognitive decline in community dwelling older and oldest peoples: the SONIC study2020

    • 著者名/発表者名
      Srithumsuk Werayuth、Kabayama Mai、Gondo Yasuyuki、Masui Yukie、Akagi Yuya、Klinpudtan Nonglak、Kiyoshige Eri、Godai Kayo、Sugimoto Ken、Akasaka Hiroshi、Takami Yoichi、Takeya Yasushi、Yamamoto Koichi、Ikebe Kazunori、Ogawa Madoka、Inagaki Hiroki、Ishizaki Tatsuro、Arai Yasumichi、Rakugi Hiromi、Kamide Kei
    • 雑誌名

      BMC Geriatrics

      巻: 20 ページ: 24

    • DOI

      10.1186/s12877-020-1423-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Associations of weight loss and low serum albumin with death in community-dwelling elderly and related factors -A systematic review-2020

    • 著者名/発表者名
      Yano Tomoko、Kabayama Mai、Kamide Kei
    • 雑誌名

      Nippon Ronen Igakkai Zasshi. Japanese Journal of Geriatrics

      巻: 57 ページ: 60~71

    • DOI

      10.3143/geriatrics.57.60

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Day-to-day blood pressure variability is associated with lower cognitive performance among the Japanese community-dwelling oldest-old population: the SONIC study2019

    • 著者名/発表者名
      Godai K, Kabayama M, Gondo Y, Yasumoto S, Sugimoto K, Akasaka H, Takami Y,Takeya Y, Yamamoto K, Arai Y, Masui Y, Ishizaki T, Ikebe K, Satoh M, Asayama K, Ohkubo T, Rakugi H,Kamide K.
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41440-019-0377-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The relationship between heart diseases and physical frailty in community-dwelling old population;SONIC study.2020

    • 著者名/発表者名
      Klinpudtan N, Kabayama M, Akagi Y, Srithumsuk W, Kiyoshige E, Sugimoto K, Ikebe K, Gondo Y, Rakugi H, Kamide K.
    • 学会等名
      EAFONS2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors Associated with Cognitive Decline Among Japanese Community Dwelling Older People -SONIC study.2020

    • 著者名/発表者名
      Srithumsuk W, Kabayama M, Akagi Y, Klinpudtan N, Kiyoshige E, Godai K, Sugimoto K, Ishizaki T, Gondo Y, Rakugi H, Kamide K.
    • 学会等名
      EAFONS2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi