• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

優先順位に基づく保健活動を推進するスクラップ&ビルド実践ガイドラインの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K11183
研究機関大阪大学

研究代表者

小出 恵子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (40550215)

研究分担者 岡本 玲子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60269850)
中瀬 克己  吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 教授 (00511552)
岡田 麻里  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (90534800)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード保健師 / 保健活動 / PDCAサイクル / 改善 / 公衆衛生看護施術
研究実績の概要

今年度は、保健活動の展開過程であるPDCAサイクルのACT(以下、改善)の実施、つまり担当する保健活動の年度単位の改善に関連する要因を明らかにし、改善の推進を図る方策を検討することために、無記名のWEB調査を実施した。
対象は、研究協力の得られた4つの都道府県と管内の保健所設置市、市町村に勤務する経験年数2年目以上の常勤保健師であり、調査内容は今までの研究知見をもとに個人要因と組織要因に分けて作成した。質問項目の内容妥当性と表現のわかりやすさをプレテストにより確認した。調査結果の概要を記載した報告書を作成し、研究協力の得られた自治体に送付した。
また、個別面接調査の結果を学会で発表するとともに、研究会議を3回実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19の影響により、行政保健師を対象とした質問紙調査が実施できなかったため。

今後の研究の推進方策

研究成果の学会発表および論文執筆のため、研究会議を行い、進捗状況を共有する。

次年度使用額が生じた理由

次年度、学会発表と論文掲載料として使用する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] PDCAサイクルの改善の実施に必要な公衆衛生看護技術2022

    • 著者名/発表者名
      小出恵子, 岡本玲子, 岡田麻里, 中瀬克己
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 行政保健師のPDCAサイクルにおける改善の実施を促進・阻害する要因2022

    • 著者名/発表者名
      小出恵子, 岡本玲子, 岡田麻里
    • 学会等名
      日本地域看護学会第25回学術集会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi