研究課題/領域番号 |
19K11196
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
桑原 ゆみ 札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (80295914)
|
研究分担者 |
奥村 昌子 北海道情報大学, 医療情報学部, 准教授 (30382485)
後藤 ゆり 札幌国際大学, スポーツ人間学部, 准教授 (30553698)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 健診受診行動 / 特定健康診査 / 特定保健指導 / 混合研究法 / 社会実装 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、申請者が開発した①特定健康診査受診促進プログラムと健診データの改善をもたらす②個別的継続・運動プログラムの二種類のプログラムの社会実装の試行である。 当該年度の具体的な進め方としては、本研究目的と内容、具体的方法を市町村国保の担当者に広くPRし、関心を寄せて申し出ていただいた市町村国保の担当者と打ち合わせ会議を開催することとした。 申請者が、研究目的と内容、具体的方法を市町村国保の担当者に広くPRするための、パンフレットを作成し、研究分担者と会議を開催し、パンフレットの記載内容や研究の説明の仕方等について確認した。作成したパンフレットは北海道立保健所の協力をいただき、各道立保健所保健師を通じて、市町村国保にPRしていただいた。 その結果、一市町村国保の担当者から本研究について関心を寄せていただき、打ち合わせ会議を開催した。研究者から研究目的と内容、具体的方法について説明した。また市町村国保担当者から、現在行っている特定健康診査・特定保健指導について情報を得た。また、他の問い合わせについて、対応しているところである。 また、北海道国民健康保険団体連合会の保健事業支援・評価委員会委員として道内の市町村国保担当者の研修に参加し情報を共有することに努めた。また、北海道国民健康保険団体連合会の実施しているモデル地区支援およびグループ支援のプロセスを各一市町村国保担当者とともに継続評価し支援するという体験から、本研究においても、市町村国保担当者および保健所保健師とともに協働し継続検討できるシステム作りの大切さを理解した。これらの体験から、本研究の実施協力をいただく市町村国保担当者とも会議を開催しながら、現状を理解し、課題を検討し、解決策を一緒に考えていくことを重視しつつ研究を進めていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究目的と内容、具体的方法についてパンフレットにまとめPRしようとしたところ、北海道立保健所の協力をいただけたため、予定よりスムーズに北海道内の市町村にPRすることができた。 今後も、パンフレットを用いてPRしつつ、個別に声掛けを行い、研究協力していただける市町村国保を見出していきたい。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度に作成した、研究目的と内容、具体的方法についてまとめたパンフレットをブラッシュアップしつつ、再度北海道立保健所の協力を得て、北海道内の市町村にPRを継続して実施する。 また、個別にも研究協力の打診を行い、研究協力していただける市町村国保を見出し、研究を進めていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究協力をいただく市町村国保担当者との複数回会議を行うことを想定していたが、パンフレットのメール配信を通じてPRすることができたため、交通費が発生しないで研究を進行することが可能となった。 また研究協力を申し出た市町村国保担当者が1件であったため、研究者が出向いて会議を複数回行うという計画より支出が少なくなった。 今後の使用計画として、2021年度は、研究協力をいただく市町村国保担当者への依頼や会議を実施していくため、交通費として2020年度の繰り越しの研究費を使用する計画である。
|