• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

未来型看護の検討ーAIとのワークシェアを視野に入れた看護業務の実態調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K11215
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

駒形 朋子 (阿部朋子)  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 非常勤講師 (70361368)

研究分担者 佐々木 吉子  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (90401356)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード看護労働力 / 看護業務 / ロボット / タスクシェア / タイムスタディー / 超高齢社会
研究実績の概要

2022年度は、収集したデータの学会発表および論文作成を主な活動として計画した。学術論文は、分担研究者と協働し執筆中である。10月に台湾・台北市にて実施された第7回世界看護科学学会学術集会にて口頭発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

国際学会でのせか発表を予定通り遂行し、論文作成も進捗しているため。

今後の研究の推進方策

論文執筆を加速し早期に国際学術雑誌に発表する。

次年度使用額が生じた理由

論文の国際誌への投稿が期間内に間に合わなかったため

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] A Descriptive Study on Nursing Managers’ Perceptions of the Nursing Situation Under the COVID-19 Pandemic in a University Hospital, Tokyo, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Komagata, Yoshiko Sasaki, Yuka Ozasa
    • 学会等名
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Sciences
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi