研究課題/領域番号 |
19K11220
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
下園 美保子 愛知県立大学, 看護学部, 講師 (90632638)
|
研究分担者 |
大山 早紀子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (20722284)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | プログラム評価 / ロジックモデル / 介護予防プログラム / 閉じこもり予防 / インパクト理論 / プロセス理論 |
研究実績の概要 |
本研究は、前回の科研費研究で開発した「閉じこもり高リスク者を対象とした、訪問支援と地域サロンの統合化プログラム」の評価理論の精緻化及び評価の方法と体制の整備を目的としている。令和元年度は、現評価理論の精緻化と全国調査の準備を行うため、既に暫定版を開発した本プログラムの内容を現場関係者や住民と共に再検討し、必要に応じて修正すること等を行う予定であった。フィールドである市原市との会議の場でディスカッションを重ねたり、書籍等から理論の精緻化を図った。また、途中経過ではあるが論文投稿を行い、理論を公表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実践家と共に理論を検討し、論文投稿によって広く公表することで、理論の精緻化を図ることができたため。また、理論の精緻化を進められたことにより、次年度の調査研究で用いる調査票の原案がまとまり、研究遂行に係る準備性が高まったため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は精緻化した理論をもとに、効果的援助要素とフィデリティ尺度の作成及びアウトカム評価となりうる指標を抽出する。理論の妥当性を検討するため、全国の地域包括支援センターを対象に質問紙調査を行い、フィデリティ尺度データ、アウトカムデータ及び理論の内容に対する意見を収集する。また調査の際、優良事例に関する情報収集も同時に行い、次年度以降に予定しているグッドプラクティス分析を行う準備をすすめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究遂行のあたり、108,396円が残金となった。大山氏は現在妊娠中であり、研究活動が十分に実施できなかったため、予算は未執行となった。
|