研究課題/領域番号 |
19K11246
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
清永 麻子 山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (40759693)
|
研究分担者 |
永田 千鶴 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50299666)
堤 雅恵 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80280212)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 認知症高齢者 / 在宅復帰支援 |
研究実績の概要 |
研究の目的は,医療機関での疾患の治療が終了し,認知症高齢者ができるだけ早期に住み慣れた自宅に復帰し生活を継続するために,医療機関での退院支援のみでは困難な認知症高齢者の在宅復帰を,入院直後から所属機関や立場の異なる病棟看護師と訪問看護師が連携・協働を図るための「認知症高齢者の在宅復帰支援パス」を開発することである。 2020年度は在宅復帰を担う役割を持つ回復期リハビリテーション病棟看護師,地域包括ケア病棟看護師および在宅での生活基盤を支える訪問看護師に対して、認知症高齢者への退院支援の実際についてインタビュー調査を行った。双方ともより密接な連携は必要であるとの認識はしているが,現状としては,思うような情報交換ができていないことが明らかになった。 2021年度は,回復期リハビリテーション病棟や地域包括ケア病棟での有効な退院支援のためには病棟看護師と訪問看護師との連携・協働は欠かすことができないため,認知症高齢者の在宅復帰に向け,より有効で密接な関係を築くための資料として質的分析の結果から「認知症高齢者の在宅復帰を目指すための看看連携に関する病棟看護師の評価指標」の作成を試みた。今後は,この作成した評価指標の信頼性と妥当性を確認し実際に病棟看護師に活用し,目標とする在宅復帰支援パスの作成と活用につなげていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の影響によりインタビュー調査が予定よりも遅延してしまったため,その後の予定も遅延している。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに得られた結果をまとめ,対象となる医療機関の看護師および訪問看護師の協力を得ながら「認知症高齢者の在宅復帰支援パス」の作成・活用を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナウイルス感染症の影響により,研究計画の遅れが生じており,未使用額が生じた。この未使用額は令和4年度の研究費と合わせて「認知症高齢者の在宅復帰パス」の臨床応用などで必要となる物品の購入に充てる。
|