研究課題/領域番号 |
19K11247
|
研究機関 | 神戸市看護大学 |
研究代表者 |
岩本 里織 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (20321276)
|
研究分担者 |
合田 加代子 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (20353146)
Locsin Rozzano 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (60747814)
谷岡 哲也 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (90319997)
波田 弥生 神戸市看護大学, 看護学部, 講師 (00438251)
山下 正 神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (90613092)
藤本 優子 神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (10636616)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ケアリング / コミュニティケアリング / コミュニティ / 保健師 / 地域 / 倫理 |
研究実績の概要 |
初年度である2019年度の研究ゴールとして、「保健師のコミュニティに対するケアリングの技術的能力を可視化する」ことを挙げていた。研究に先立ち、「技術的能力」についての再定義を行った。「技術的能力technical competence」とは仕事や仕事の成果を上げるために必要な経験に基づく技能や知識であると定義していたが、文献等で検討した結果、「知識・理解」「技能」「関心・態度」の3つを統合したものであるという解釈が多いようであった。本研究の目的では、知識や関心ではなく、それをもとに表出される「行為・行動」的要素を抽出したいと考えていたために、「行為としてのコミュニティへのケアリング」(仮)を抽出することとした。 研究者らから紹介を受けた地域に愛着を持ち活動している4名の自治体保健師経験がある者に対するインタビュー調査を実施し、分析を行った(現在分析途中)。 なお、データ収集に先立ち、所属大学の倫理審査委員会の承認を受けた。これまでのデーターから分析された「行為としてのコミュニティへのケアリング」には、【地域に出向く】【地域の人々とつながる】【地域の人々の思いを理解する【地域の人々と一緒に話し合う】【地域の人々に教えてもらう】【地域の活動を継続する】【地域の人々の強みを引き出す】【地域の人々の成長を喜ぶ】【地域が求めることを知る】【地域の人々の多様性を知る】【地域の人々を繋げる】【地域の人々と繋がる】【地域を見守る】などが抽出されている。 今後、さらにデーター数を増やし、結果の飽和化を目指す。また次年度は、結果が妥当であるかについてパネル調査を行い、保健師らへの質問紙調査を行い、測定できる尺度を作成する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2019年度4月に、研究代表者が所属機関を移動したことによる所属機関における業務内容が変わり大学業務にかかる比重が大きくなったことが、研究の遅れに大きな影響を及ぼしている。 また2020年2月ごろから、新型コロナウイルス感染症の流行により、本研究の調査対象者である行政保健師への調査が困難となったために、データ収集が非常に遅れている状況がある。2020年度4月以降もこの状況が継続しており、行政保健師の調査協力が得らえる時期が不透明であり、研究の遅れがどこまで回復できるかが不透明であるが、タイミングを見計らいながら努力していきたい。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、研究対象者である行政保健師へのデーター収集が現状では困難な状況である。今後、時期を見計らって再開したいが、感染が比較的落ち着いている地域をターゲットとしていく必要があるかもしれない。 また、行政が多忙な時期に、郵送による質問紙調査の実施をした場合に、非常に回収率が低いことが遅くされるために、時期を見計らうことや、WEB調査等の簡易な方法も検討していくこととしたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度には研究代表者の研究機関の異動による業務内容の変更により、予定していたよりもデーター収集が進まず、研究の進行が遅れている状況がある。そのため、予定していた予算の執行が遅れており、次年度に持ち越している。
|