• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

看護と介護の協働による認知症高齢者の心不全の疾病・生活管理のためのマニュアル作成

研究課題

研究課題/領域番号 19K11269
研究機関弘前大学

研究代表者

大津 美香  弘前大学, 保健学研究科, 教授 (10382384)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード認知症 / 心不全 / 多職種連携 / マニュアル / 生活管理 / 疾病管理
研究実績の概要

マニュアル案作成のための基礎調査として2021年度に実施した調査結果から、介護保険施設の看護職員と介護職員との連携による認知症高齢者の心不全の日常生活管理の実践状況や日常生活管理上感じる職員のストレスの内容について明らかになった。これらの研究成果について、学会発表及び論文投稿を行った。また、認知症高齢者の心不全の生活管理に際して課題とされた看護職員と介護職員の連携において生じるコンフリクトへの対応方法を追加してマニュアル案を完成させた。マニュアル案については、医師、慢性疾患看護専門看護師(サブスペシャリティ循環器看護)、慢性心不全看護認定看護師、認知症看護認定看護師、老人看護専門看護師、介護福祉士等の循環器疾患及び認知症の治療・ケアに関わる専門職者総勢17名に内容的妥当性の評価を依頼した。専門職の意見に基づいて修正を行い、全ての合意を得てマニュアル暫定版を完成させた。マニュアル暫定版の有用性や実施後のアウトカムの評価については、介護保険施設の看護職員及び介護職員を対象に調査を実施中である。現段階では、看護職員からは「他職種との連携の大切さを学んだ」「知識編と実践編に分かれていて、読みやすかった。」等の回答があり、また、介護職員からは「心不全の疾病管理や生活管理をしていくうえでの注意点などを改めて見直すことができた」「問題提起として、意識を高めるきっかけになったと思う」等の回答があった。マニュアル暫定版の使用により、知識の整理や対応への意識付けにつながっていると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナウィルス感染症対策により、研究者の施設への出入りに制限があり、郵送調査となったが、概ね計画通りに進行中である。

今後の研究の推進方策

マニュアル暫定版の有用性の検討のための調査では回答率が低い状況となっている。再依頼を行ったが、増加が見込めない状況にある。2023年度に参加予定の学会において、参加者と積極的に交流し、直接協力いただけるよう依頼を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

英文の論文投稿料として前倒し請求を行っていたが、和文投稿となり、残金が発生した。2023年度は最終成果について英文投稿を行う予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 心不全をもつ認知症高齢者の日常生活援助時に介護職員と看護職員に生じるコンフリクトへの効果的対処―介護職員を対象とした調査結果から―2023

    • 著者名/発表者名
      大津美香, 中村ひかる, 瀬川莉子, 三上諒弓, 井上幸香
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 25巻2号 ページ: 43-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心不全をもつ認知症高齢者の日常生活援助に際して介護職員が認識する看護職員との連携において生じるコンフリクトへの非効果的対処2023

    • 著者名/発表者名
      大津美香, 瀬川莉子,中村ひかる,三上諒弓, 井上幸香
    • 雑誌名

      BiO Clinica

      巻: 38巻2号 ページ: 54-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心不全をもつ認知症高齢者の日常生活援助において介護職員との間に生じたコンフリクトへの非効果的対処 ―看護職員を対象とした調査結果から―2023

    • 著者名/発表者名
      大津美香, 井上幸香,三上諒弓,瀬川莉子,中村ひかる
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 6巻2号 ページ: 56-58

  • [雑誌論文] 介護保険施設の認知症高齢者の心不全の悪化予防のための日常生活管理 ―看護職員と介護職員が連携において日頃感じていること―2022

    • 著者名/発表者名
      大津美香, 瀬川莉子, 中村ひかる,三上諒弓,井上幸香, 三浦美環, 成田秀貴, 安永知衣里
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 24巻5号 ページ: 41-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 身体疾患をもつ認知症高齢者に対する最も対応困難な日常生活援助内容の検討―介護職員の経験年数との関係から―2022

    • 著者名/発表者名
      大津美香,原子教子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 24巻6号 ページ: 42-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の心不全の日常生活管理における介護職員のストレスに関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      大津美香, 井上幸香, 三上諒弓, 中村ひかる,瀬川莉子, 三浦美環, 成田秀貴, 安永知衣里, 九島千瑛
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 5巻8号 ページ: 68-73

  • [雑誌論文] 認知症高齢者の心不全の日常生活管理における看護職員のストレスに関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      大津美香,中村ひかる, 瀬川莉子, 三上諒弓,井上幸香,三浦美環, 成田秀貴, 安永知衣里, 九島千瑛
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 5巻11号 ページ: 60-65

  • [雑誌論文] 介護保険施設の介護職員が認識する看護職員との連携による心不全のある認知症高齢者の日常生活管理の実践状況2022

    • 著者名/発表者名
      大津美香,三上諒弓, 井上幸香, 瀬川莉子, 中村ひかる, 三浦美環, 成田秀貴, 安永知衣里, 九島千瑛
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 24巻13号 ページ: 49-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 介護保険施設の介護職員との連携における看護職員の認知症高齢者の心不全の日常生活管理の実践状況2022

    • 著者名/発表者名
      大津美香, 瀬川莉子, 中村ひかる, 井上幸香,三上諒弓,三浦美環, 成田秀貴, 安永知衣里, 九島千瑛
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 5巻13号 ページ: 46-51

  • [雑誌論文] 心不全をもつ認知症高齢者の日常生活援助に際して看護職員と介護職員に生じるコンフリクトへの効果的対処―看護職員を対象とした調査結果から―2022

    • 著者名/発表者名
      大津美香, 井上幸香, 三上諒弓, 中村ひかる,瀬川莉子
    • 雑誌名

      BiO Clinica

      巻: 37巻14号 ページ: 45-47

    • 査読あり
  • [学会発表] 身体疾患をもつ認知症高齢者に対する最も対応困難な日常生活援助内容の検討 ―介護職員の経験年数との関係から―2022

    • 著者名/発表者名
      大津美香
    • 学会等名
      第23回日本認知症ケア学会
  • [学会発表] 心不全のある認知症高齢者の日常生活管理における介護保険施設の介護職員のストレスの内容2022

    • 著者名/発表者名
      大津美香、井上幸香、三上諒弓、中村ひかる、瀬川莉子、三浦美環、成田秀貴、安永知衣里
    • 学会等名
      第27回日本在宅ケア学会学術集会
  • [学会発表] 認知症高齢者の心不全の日常生活管理における介護保険施設の看護職員のストレスの内容2022

    • 著者名/発表者名
      大津美香
    • 学会等名
      第60回日本医療・病院管理学会学術総会
  • [学会発表] 介護保険施設の看護職員との連携における介護職員の認知症高齢者の心不全の日常生活管理の実践状況2022

    • 著者名/発表者名
      成田秀貴、大津美香、三浦美環
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
  • [学会発表] 介護保険施設の介護職員との連携における看護職員の認知症高齢者の心不全の日常生活管理の実践状況2022

    • 著者名/発表者名
      三浦美環、大津美香、成田秀貴
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi