研究課題/領域番号 |
19K11269
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
大津 美香 弘前大学, 保健学研究科, 教授 (10382384)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 認知症 / 心不全 / 多職種連携 / マニュアル / 生活管理 / 疾病管理 |
研究実績の概要 |
マニュアル案作成のための基礎調査として2021年度に実施した調査結果から、介護保険施設の看護職員と介護職員との連携による認知症高齢者の心不全の日常生活管理の実践状況や日常生活管理上感じる職員のストレスの内容について明らかになった。これらの研究成果について、学会発表及び論文投稿を行った。また、認知症高齢者の心不全の生活管理に際して課題とされた看護職員と介護職員の連携において生じるコンフリクトへの対応方法を追加してマニュアル案を完成させた。マニュアル案については、医師、慢性疾患看護専門看護師(サブスペシャリティ循環器看護)、慢性心不全看護認定看護師、認知症看護認定看護師、老人看護専門看護師、介護福祉士等の循環器疾患及び認知症の治療・ケアに関わる専門職者総勢17名に内容的妥当性の評価を依頼した。専門職の意見に基づいて修正を行い、全ての合意を得てマニュアル暫定版を完成させた。マニュアル暫定版の有用性や実施後のアウトカムの評価については、介護保険施設の看護職員及び介護職員を対象に調査を実施中である。現段階では、看護職員からは「他職種との連携の大切さを学んだ」「知識編と実践編に分かれていて、読みやすかった。」等の回答があり、また、介護職員からは「心不全の疾病管理や生活管理をしていくうえでの注意点などを改めて見直すことができた」「問題提起として、意識を高めるきっかけになったと思う」等の回答があった。マニュアル暫定版の使用により、知識の整理や対応への意識付けにつながっていると考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コロナウィルス感染症対策により、研究者の施設への出入りに制限があり、郵送調査となったが、概ね計画通りに進行中である。
|
今後の研究の推進方策 |
マニュアル暫定版の有用性の検討のための調査では回答率が低い状況となっている。再依頼を行ったが、増加が見込めない状況にある。2023年度に参加予定の学会において、参加者と積極的に交流し、直接協力いただけるよう依頼を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
英文の論文投稿料として前倒し請求を行っていたが、和文投稿となり、残金が発生した。2023年度は最終成果について英文投稿を行う予定である。
|