研究課題/領域番号 |
19K11276
|
研究機関 | 三重県立看護大学 |
研究代表者 |
小松 美砂 三重県立看護大学, 看護学部, 教授 (00362335)
|
研究分担者 |
早川 正祐 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 特任准教授 (60587765)
大西 範和 三重県立看護大学, 看護学部, 教授 (20176952)
竹村 和誠 三重県立看護大学, 看護学部, 助教 (90779951)
田端 真 三重県立看護大学, 看護学部, 助教 (20746359)
清水 律子 三重県立看護大学, 看護学部, 講師 (70593515)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 認知症 / 高齢者 / 看護 |
研究実績の概要 |
令和元年度は本研究課題の目的の1つである、「認知症高齢者と看護職者間の相補的なケアリングモデル」に基づくケアリング・アプローチの開発を行うため、研究分担者と共に、先行研究や、本研究チームにおける今までの研究実績をふまえアプローチ手法を検討した。また、臨地で活用しやすいチェックリストとなるよう項目を精選し、具体的な手順とともに現地で使用可能なケアリング・アプローチを明確化するところまで研究を進めた。 令和2年度は、医療施設(約5施設)及び介護保険施設(約3施設)の認知症看護認定看護師とスタッフ(各施設約3名計24名)の協力を得て、共にリサーチグループを作ることや、作成したチェックリストを用いたアクションリサーチを実践するための勉強会を開催することを予定していたが、COVID-19の影響を受け、研究を全く進めることができなかった。 そのため、令和3年度はこれらの研究を実施するために研究倫理審査会への申請準備を行うとともに、COVID-19の影響が落ち着いた段階で、対象者の負担が少ないアンケート調査を、介護保険施設の職員を対象に実施する予定である。そのアンケート調査結果と、既に行った看護職者へのアンケート調査結果を比較し、開発したケアリング・アプローチの実践に伴う認知症高齢者の行動・心理症状の変化や、看護師が実践する認知症高齢者へのケアの改善度、看護職者・チームの意識の変化等を詳細に分析し、作成したケアリング・アプローチの効果の検証を進める予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
COVID-19の影響を受け、医療機関や介護保険施設に研究を依頼することができなかった。また、COVID-19対応の業務が増えたため、研究時間を十分に確保できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度は、研究倫理審査会への申請準備を行うとともに、COVID-19の影響が落ち着いた段階で、対象者の負担が少ないアンケート調査を、介護保険施設の職員を対象に実施する予定である。それらを通じて、開発したケアリング・アプローチの実践に伴う認知症高齢者の行動・心理症状の変化や、看護師が実践する認知症高齢者へのケアの改善度、看護職者・チームの意識の変化等を詳細に分析し、作成したケアリング・アプローチの効果を検証していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19の影響により研究を遂行することができなかったため。研究期間を2022年度まで延長し、次年度使用額を活用して研究を計画通り遂行する予定である。
|